
Photo by
makea_lovinglife
アウトドアチェア
どうしても自分の場所というのが欲しくて
買ったのはアウトドア用の椅子だった
別の用で行ったホームセンターで一目惚れして
ネットで色違いを探して思い切って買った
狭くて子どもの個室すらないのに
自分の椅子なんて置く場所はなかった
休みの日は用がなければそこに座ってる
夕飯の片付けが終わったあとも寝るまで座る
その椅子に座ったらもう休憩
そこに座ればワタシのものは
立ち上がらなくても手が届く
ダイニングテーブルもソファもないわが家は
定位置というものがあまりない
ワタシ自身あまり縄張り意識みたいなのはないし
フレキシブルなとこがいいと思うのだけど
家族はけっこう縄張り意識が強くて
ただのホットカーペットの上でも
自分の場所だ退けというような抗争が起こる
ワタシの椅子は誰が座ってもいいんだけど
なんとなくみんな譲ってくれる
逆に言えばワタシにはそこしかないから
食卓でも空いてる隙間に座ってるし
ワタシが立ち上がればそこは通路になる
一目惚れしたアウトドアチェアは
白いキャンバス地の座面でゆったり座れる
椅子の上で胡座もかけるし
テレビ台をオットマンにして昼寝もできる
汚れてきたら座面だけ洗濯機で洗っちゃう
邪魔なときは畳んで隅に立て掛けとく
いつかパパを見送ってひとり暮らしになっても
こういう椅子は持ってくつもり
ただぼんやり座ってる時間が好き
包まれてる感じも好き
掃除の邪魔になるし場所はとるけど
買ってよかったと思うもの
この椅子がなかったら
ワタシの休憩場所は床しかなかった
実際に子どもの友達が来たときも
台所で脚立に座って内職したりお茶したり
昼寝も居間の隅っこの床で
壁向いて転がってたもんな
それでも子どもたちって気にしないよね
おうちで報告されてたりしたのかな