見出し画像

海外通販で失敗しまくった話

https://twitter.com/i/events/1044263990816202752?s=20

2年位前に、たまたま半額になるクーポンコードを手に入れてから、Wishという通販アプリ(?)で変なものを見たりぽちったりするのにはまった時期があった。内容としては、AliExpressと似たようなものだ。上のTwitterのモーメントにも記載しているが、個人的な学びとかをこっちにもまとめておく。



Wishで買って学んだこと①
今日は無料でも、明日には有料になってたりする。円相場が影響するので値段の変動がある。同じ商品でも複数のショップが売ってるので、底値を探るのに時間がかかる。

Wishで買い物して学んだこと②
無料でも送料が高い場合(例:商品無料+送料390円)は、有料でも送料が安いショップ(例:商品100円+送料120円)で買ったほうがお得なことがある。
やたら安いかばんや洋服は買わないほうがいい。服は生地がペラペラでスケスケ。かばんもペラペラクタクタなことが多い。

Wishで買い物して学んだ(思う)こと③
国際便でバラバラ届くので、郵便配達の人ごめん…ってなる。

Wishで買い物して学んだ(思う)こと④
あまりに写真と違う、まったく別のものが届いた際はWish公式に問い合わせると返金してくれる。最初の数回はスムーズに返金してくれたが、回が増してくると写真を要求されるようになる。
そして写真も、最初のほうは「粗悪部分の写真(計1枚)を送ってください」だけだったのに、だんだん「全体像と粗悪部分の写真(計2枚)を送ってください」から最終的に「開封前と開封後の写真、全体がわかる写真、粗悪部分の写真(計4枚)」とハードルが上がってくる。開封前の写真なんてとってないよー!となり、最後のほうは返金対応してもらえなくなった。
あと、送料は返金には含まれないっぽい…。でも購入額よりちょっと多めor少なめに返金されたりするのは、円相場の関係??結局よくわからんかった。

一番ひどかった全く違うものが届いた例。


おわり

いいなと思ったら応援しよう!

しろいおもち
よろしければサポートお願いします。もち生地が厚くなり、さらにもちもちします。