
2月7日(金)の日記
陽が伸びて夕陽を見ながら帰ることが多くなってきてちょっと嬉しい。
子に、にじさんじの推しのバレンタインアクスタを買って欲しいと言われていたものの、ぼんやりしてたら売り切れてた…。代わりにバレンタインチャームを買いました。にじさんじほどの大きな箱だったら、数もたくさんあるだろう〜と甘く見てたわ…。今度は販売時間になったら速攻でポチポチします…。
ぶたたん刺繍缶バッジが届きました!うれしい。


夜は家族3人でバックトゥーザ・フューチャーを見ました。大人になってから、何年か前にこれまた金ローの3週連続で見たのが初めてだった。
なので今回で2回目。子がすっかり声優オタクなのでマーティの吹き替えが宮野真守でウキウキしていた。
私はお話の起承転結の「起」部分が割と苦手で…。バックトゥーザ・フューチャーも展開はもう分かっているけれど、序盤がハラハラというかゾワゾワしてしまう。うううー!!!ドクー!本当なんだ!信じてくれー!ってなる。
なんというか、理不尽に主人公が酷い目に遭うのを見てるのが辛いんだな…。そういう部分が長いとウワーってなってまうんだな…。
色々考えを巡らせていったところ、トワイライト・ウォリアーズは導入部分の起のテンポが良く、すんなり承に移っていったからよかったのかな。
バックトゥーザ・フューチャー見終わった後は、翌日が子の誕生日なので、誕生日年越しをしたいというリクエストに付き合い、0時までカウントダウンしながらゴロゴロ。0時になった瞬間、ジャンプしてた。お誕生日おめでとう。明日は焼肉食べる!
いいなと思ったら応援しよう!
