【日記出張版】VRシアトリカルショーを観た
当方は家庭の事情(主に家事やらお弁当作りをするので)により、VRCにインできるのが大体23時過ぎなのです…。VRCの催しは21時~22時開始のことが多いため、参加したいイベントや公演があっても時間が合わず、もどかしい思いをしておりました。
そんな中、カソウ舞踏団 団長でありVRダンス世界王者でもあるyoikamiさんのパフォーマンスが、9/25は23時開始の回があることを知る!
えー!!!これはまたとないチャンス!!!!とお弁当作りRTAをがんばり、無事に観ることができました。後から知ったのですが、どの公演も1秒でフルインスタンスになってたそうで…。すごい競争率だ。
結論から言うと、すごいすごいとウワサに聞いていたyoikamiさんのパフォーマンスを、今回初めて観れて感動してガチで泣いちゃった…。HMDの中がぺしょぺしょ。最後の設けられたツーショタイムで、yoikamiさんと少しお話しできたのも嬉しかったです。感極まる不審者になっていたと思います…。
Xに流れてくる公演のスクショを見るとまめひもいたので、2人??どうするの??なんて思っていたのですが…。あらかじめyoikamiさんのモーションを組み込んだまめひを、不思議な力で召喚してタイミングを合わせてパフォーマンスを行っているようです(パーティクルとかモーションとか技術面はど素人なので、説明がうまくできない)
終始「これが世界一か~」とキレキレの踊りをみて驚くことしかできなかった。自分の動きといえど、目の前で動く別アバターとリアルタイムで動きを合わせられるものなのか…?いや…常人には絶対できん…。
パフォーマンスとは別に、yoikamiさんご本人の口から、ご自身のご病気や障害のお話・おばぁ様との思い出話を聞けたのが、個人的にとても胸に響きました。
ネットのインタビュー記事を読んでいたので、おおよそのことは知ってはいたけれど、記事を読むのとご本人から聞くのとでは、感じ方が大違いだった…。
それと話の中で「みんながVRC楽しいよ!って発信することが、メタバースの未来をより明るくする」といったこともおっしゃっていて、とても印象的でした。VRC上で何かできないかなぁと思いつつも、春先に色々あったことがまだまだ私の心に影を落としており、行動には移せていない日々なので…。
いつも通りワイワイしてる様を、Xにポストしたりnoteに書き綴るだけでも未来への種になるんだなぁ…と、勝手ながら背中を押してもらった気持ちになりました。ちょっとでも貢献できてると思うと嬉しいね。と思いました。微力ながら、ちまちま発信は続けていきたいなと決意を新たにしました。
【ここだけのスキマ話】
今年の年明け、色々あってVRCに対して気持ちがチクチクしているころ。柏屋零さんの剣舞を拝見する機会がありました(夫のフレンドさんだったのだ。夫と2人でワールド巡りをしていた際にJoinしてきてくださった)
パーティクルライブ的なものもあまり触れたことがなかったので、VR剣舞を拝見した際に「これはVRの世界でないと体験できないものだ…!」と大変衝撃を受け、もっと色々見てみたい…VRの世界でしか体験できないことに触れてみたいと思いました。
もしこの時に、VR剣舞を知ることがなかったら…。もっとVRCに対して気持ちがチクチクしてて、下手したらVRCを辞めていたかもしれない。改めて今振り返ってみると、それぐらい私にとっては大きな分岐点だったと思います。
こんなところからで申し訳ないのですが、柏屋さんに感謝の念を飛ばしておきます。ありがとうございます。実はおもちは柏屋さんを知った後に、yoikamiさんを知ったのだ。天狼郭の公演もいつか観に行きたいな…。