フラクチャーでよくVCで入れる内容
Valorantでフラクチャーが嫌いとか苦手な人に見てほしいかな。
そういった内容を書きたいと思う。【自分用でもあります。】
主に4か所を使って攻めることができます。これが守りの時VC無いとたまに整理がつかないこともあって、困るんだと考えています。
今回は自分が実際にこれはVCいるだろうと思ったとこを紹介します。
ドアの音についてVCをいれること。
赤〇の場所の音これレイズの位置だとわかりにくい。
ブリムならよくわかるので、ドアあいたとかAショート攻めてきてる。
こういったことをVCで言わないと、このラウンド取り返しがつかないことが、起きやすい。どうしてこうなるのか?このブリムとレイズの位置だと緊張感が強くて音の情報処理で間違いが生まれます。敵が強いほどそういったことがより多くなります。Aはドロップにドアショートにメインから3か所を使って攻撃ができます。場合によってはCTから抜けてきます。
状況によっては、特にソロの人はいくらうまくても、優先順位の間違いがでやすい。それでもし味方に悪い言葉を投げつけた場合もう負け。GGです。
自分もなんで、この人言ってくれなかったんだよとなることはありますが、言ったところで、今の環境だとピングのラグとかのせいで、撃ち負けてるだけのプレイヤーが多いので、すぐ忘れようと考えます。
そのうちまた追加していきます。