
【読了】Dジェネシス1巻
毎朝、アラームだけでは覚めきらない目を覚醒させるため、必ずマンガアプリを立ち上げます。
そこで1、2話マンガを読む頃には目が覚める。
朝のルーティンはそんな感じ。
そうやって毎日何かしらマンガを読んでいると、さすがに読めるものが尽きてくるわけで。
自分以外が選んだものも読んでみようと思いはじめました。
それで参考にしたのがこちらの記事。
いつもの私だと、女性向けのマンガしかほぼ読みません。
ミヤマさんのは男女関係ない、もしくは男性向けが多めで目新しい。
そして読んだマンガがDジェネシス。
現代日本にダンジョンができたら……という、異世界"ではない"ファンタジーマンガです。
一般人だった主人公が、偶然得たスキルがステータスの数値化。
研究職だった主人公の、研究・検証・データ化魂に火がつきます。
ストーリーと世界観が面白くて、マンガで読むのがもどかしくなってきました。
序盤は特になのか、アクションはありませんし、世界は現代日本だし。
これなら小説の方が早く先が読めるかな?
ちょうどKindle Unlimitedにあるし!
そんなこんなでノベル版の方に手を出しました。
いやー面白い。
自分のステータスを数値で見れる、読者に見せるスタイルのラノベって結構好きなんですよね。
しかも主人公の研究職だったという設定もいいスパイスになっています。
自分のステータスからダンジョンやモンスター討伐の経験値など、可能な限り数値化や科学的な解明を目指すところが楽しめます。
スライムを倒すにはどうしたらいいのかを、力ずくではなく、科学的に考えるところとか印象的です。
脳筋・俺つえーではないところがいいですね。
や、強いことはめちゃくちゃ強いんですけどね。
身体的な強さよりも、頭脳的というか、論理的思考というか、そういう面が強調されています。
今のところKindle Unlimitedでノベル版が5巻まで読めちゃいます。
すごいよなぁ、10巻まで出ているラノベで半分追加課金なしで読めるんだもの。
とりあえずしばらく読むものがなくて困るような事態にはならなそうです。
ゆっくり読み進めていこうと思います。
(いつKindle Unlimitedはずされても大丈夫なように、5巻までダウンロード済みです👍)