![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153138377/rectangle_large_type_2_92683e427470a4eaa90a121d6c2fd080.jpeg?width=1200)
東北の旅
明日から10日間程かけて青森以外の東北を旅する。
予定では、仙台、石巻、陸前高田、南三陸町、気仙沼、釜石、遠野、花巻、盛岡、阿二、酒田、鳥海山、そして新潟に訪れる。
日本海側は言うまでもなく、まずは東日本大震災の爪痕を感じようと思う。十年以上経った今、どの程度が復興し、どの程度がそのままであるのか。
また、内陸部では遠野物語、そして宮沢賢治の世界。
日本海側は、まずマタギ。マタギは広く東北の猟師を指す言葉と思われがちだが、どうやら阿二の猟師、その系譜しかそう呼ばないらしい。他の村の猟師はかつて、マタギと呼ばれるのを避けたという。商業狩猟に対する、狩猟採集生活に根ざした抵抗感。
鳥海山は単なる個人的な観光。
定期的にnoteに近況を記す予定。
当初の予定では、青森の三内丸山遺跡、そして北海道に海路で渡るつもりだったが、諸般の事情で予定を縮小した。
画像は当初の旅程である。
![](https://assets.st-note.com/img/1725448883-2S8g7WNsBwOd1vM6mLKfjHYa.jpg?width=1200)
機会があれば、青森と北海道、そして今回の旅で生き残した場所にまた訪れたい。