
2016年10月14日
すだちに柿、毎年徳島の親戚が送ってくれる、我が家の秋の風物詩です。
写真の状態で、お裾分け後です、これの倍の量を送ってくれました。
包んであった新聞紙の一面が、バドミントンの高松ペアの凱旋パレードの記事で、
松友ちゃんは、長崎でいうところの体操の内村君みたいなもんなのね、と思いました。
昨日お礼の電話をすると、柿はもう少し熟すまで待ってね、と言われました。
木に成った状態で、もう少しもう少し、と熟すのを待っていると、
一番いいとこで鳥に持っていかれるので、少しだけ早めに収穫するんだそうw
今日は朝から図書館へ行って、今月号の雑誌をチェックしてきました。
ファッション誌も沢山揃っているので、ほとんどここで済ませて、
雑誌は買わなくなりました。
暮しの手帖もここで読みます、最新号のサンドイッチ作りの記事が
あまりにおいしそうだったので、作ってみたくなって、
卵サンドの作り方だけメモをとって、帰りにサンドイッチ用の食パンと、
安かったのでトマトを買いました。
いつも行く八百屋さんのとなりに新しい八百屋さんができていて、
なんでわざわざ隣に?と思いました。
新しいお店の方が安かったですが、最初だけかも(トマトもそこの特価品)。
相乗効果でどちらも売れるといいんですけどね。