wevoxのバリューカードで自分の価値観を共有してみたらメンバーへの愛と理解が増した話
みなさん、お疲れ様です!
コミュニケーション戦略室の藤岡です🐶
先日ゆるっとみなさんをランチに招待して、その時にしたカードゲームがとても盛り上がったので、ぜひ皆さんに紹介させてください✍️
🃏wevox online values card
wevox onlines value card というもので、説明にあるように個人の価値観を引き出し、チームメンバーと価値観を共有し合い、理解を深めることができるオンラインカードゲーム。
発見した時に
めっちゃチームビルディングに最適やん👀✨
と思い、ランチが始まってからチームに提案をしてみました。
🔰始め方
①遊び方は簡単でまずは全員アカウントを作成しましょう。
②チームで1人ホストを決め、ルームを作成します。
③ホストがルームに招待をするのでルームにみんなで参加。
この時、テーマを選ぶように言われるのですが、初めての場合は
テーマ:人生で大事な5つの価値観
で設定するのをおススメします🙌
ゲームの人数は最大8人までなので、参加人数は注意しましょう💡
🎮遊び方
①自分の順番がきたら、「山札」または「Other」にあるカードから1枚カードを引く
②手元にあるカードの中から自分の価値観に一番遠いカードを捨てる
③次の人に進み「山札」がなくなるまで1~2を繰り返す
④手元に残った5枚のカードを使って、みんなに自分の価値観を説明する
という感じなのですが、こちらのnoteがすごく参考になるので、してみたいと思った方読んでみてください👀❗️
💡コミュニケーション戦略室で遊んでみました
今回は仕事上の価値観ではなく、生きていく上で大切にしている価値観を選ぼうという風にテーマを決めました。
テーマ:人生で大事な5つの価値観
このテーマを元に遊ぶのですが、カードを捨てる瞬間にツッコミを入れるとめっちゃ盛り上がりました😂
具体的にはこんなツッコミが・・
💬 〇〇さんがこの価値観捨てるの意外、面白い
💬 え、それ捨てるの!?笑 もっと大事な価値観があるんですか・・?
💬 そのカード捨てるのOOさんらしい!わかる!
ツッコミながらどんどんバリューカードを捨てていき、最終手元に残った5枚のバリューカードを見ることができます!
(どのメンバーがどの価値観になったのかご想像ください😉)
最後に、なぜこの価値観を残したのかと1人ずつ発表したのですが、話しながら自分ってこの価値観を思った以上に大切にしていたんだなと自分への理解が深まったり、あ、OOさんはこの価値観をとても大切にしているんだなと知ることができて理解が深まったと同時に愛も深まりました。
まとめ:仕事をする上で大切な価値観は人それぞれ。
だからこそ共有することでチームとしてより結束が深まる。
一緒に仕事をしていても、なかなか自分の価値観を話すことってないので、バリューカードを通じて自己理解・相互理解ができたのはすごく良かったすです。
価値観の相互理解は、リモートの働き方だからなど関係なく理解が深まった方が仕事が進めやすくなると思います。
その人の深い部分が知れてよりチームとしての強度が上がったなと思ったチームビルディングでした💪
今回は人生で大事な5つの価値観をテーマにしましたが、仕事をする上でもこの価値観は紐づいていると思うので、一緒に仕事をする時に思い出して意識しています🌱
他のテーマも設定できるので、「仕事をする上で大切にしている価値観」などを設定して遊ぶのもいいかもしれません😊✨
wevox online values card 盛り上がること間違いなしなので、チームビルディングをしようと思っている方はぜひ使ってみてください♪