
Photo by
spacecode
手荒れ対策は感染対策になります。
初期に書いた記事です。また紹介させてください。
施設・病院は感染対策の重要性から手指消毒をスタッフに勧めますが(使用量をみんなの見えるところに貼り出したりとか、なんだか営業成績張り出すような感じで推進する事もありますね)、しかし、それによる手荒れのフォローは無いことも多いのではないでしょうか。
手荒れ対策は、実は感染対策にもなります。自分が媒介者にならない為にも、手荒れ対策は予防の段階から必須です。
手荒れになった時には、荒れた手で消毒を続けないで、まず上司に相談してみてください。アルコール低めのものを勧められたり、ノンアルコール消毒を提案されたりと言う場合もありますから。
自分の為にも利用者さん、患者さんのためにも、まずは自分のハンドケアをしっかりする事が大事ですので。自分のことを大切にしてあげてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
