20200528 ゾウの時間 ネズミの時間
昨日は結局,日付が変わるまで本を読み,すぐに就寝.『ゾウの時間 ネズミの時間』は8割がた読んでしまった.細胞の大きさ・ヒラムシの厚さ・ミミズの太さには偶然ではなく意味があるんだよという話など,なるほどねと思わされることも多い.残っているのはサンゴの章?とウニの章?で,やや余談なのかなと思う.
今朝は9時に起床.朝食は目玉焼き,ウインナー,トースト,レタス.食べたあと時間があるので日記を公開する作業をする.予定通り10時前に始業.今日は自分のコードを見直す.正直いくらでも直せるのだが,どこまでコストをかけるか……まあ創造的な仕事は何でもそうなんだろうと思う.正午ごろインターンとミーティングをする.
昼食はカップヌードル味噌と卵かけごはん.たまにはこういうのもいい.食後あつ森をプレイ.自宅に2階ができる.5x8マス?6x10マス?という変則的な大きさ.昔は8x8マスの部屋が6つだったと思うが,今は部屋によって大きさが違うのでレイアウトに工夫が求められる.ローンも100万ベルを超えてきて,いよいよ本番という感じがする.
14時に再始業.BGVとして『志村どうぶつ園』,『ガイアの夜明け』,『志村友達』あたりを.妻が観ないやつを流しているので偏っている……家では安物の完全分離イヤホンを使っているのだが,このバッテリーがヘタってきており,午後いっぱい使うのは厳しくなってきている.ただ,このためだけに買い替えるか……?というのは悩みどころ.Bluetoothというと安物というイメージがあるが,高くてもいいのでヘビーユースに耐えるものも出してほしい.
19時から夕食.カツオのたたき,ナスとミョウガの中華風あえ物,シイタケの汁物,納豆,たくあん,白飯.カツオのたたきにはショウガがつくことが多いがニンニクで食べてもうまい.夕食後,Apple Watchの今月のバッジの獲得(140km歩くか走る)が危ぶまれているため,ウォーキングに出る.近所はウォーキングし尽くした感があるので,目先を変えて行ったことのないポケストップを回ってみる.空き地が目立つような田舎なので,石碑ばっかり……
帰宅後,入浴し,『ゾウの時間 ネズミの時間』を読了.新書なのでサクッと読める.やはり最後のほうはやや余談だった.ここでいう余談とは飽くまで本題から外れているということで,面白いことは面白い.例えば貝類の殻は増築を繰り返すだけで大きくなれるような形をしているとか.どうも,著者の専門に近いので寄り道してしまったということのよう.
サザエやカタツムリの殻を思い出していただければいいが、貝の殻はうずまいたラセンである。このラセンは等角ラセン(対数ラセン)と呼ばれるもので、ひと巻きふた巻きと巻き数が多くなるにしたがって、ラセンの巻き幅(すぐ内側のラセンとの距離)が、巻き数とともに一定の比率で増加する。こういうラセンを巻くように殻を成長させていけば、サイズが増えても形は変わらないのである。ハマグリやアサリのような一見すると巻いていない貝の殻も、実は非常にゆるく巻いた等角ラセンである。
本川達雄.ゾウの時間ネズミの時間 サイズの生物学(中公新書)(Kindleの位置No.2154-2158).中央公論新社.Kindle版.