![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164409690/rectangle_large_type_2_077a8eaece4566fa0a51e5172375d007.jpg?width=1200)
最北南端バイク縦断旅その②Sóc Trăng - Gia Nghĩa
出発地点:Sóc Trăngから目的地Gia Nghĩaへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164409800/picture_pc_c929aa2d4312a5ddadbe493e0ae29c96.jpg?width=1200)
Sóc Trăngを朝出て、Gia Nghĩaに向けて出発しました。あまり知られていないようですが、Gia NghĩaはĐắk Nông という場所にあります。標高約700メートルに位置する高原都市で、中南部地方に該当します。
ルート:ホーチミン市を経由して山岳地帯へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164409889/picture_pc_3b63898dc9539335a555ad02218a7fd8.jpg?width=1200)
今回の旅程上、再びホーチミン市に戻るようなルートでしたので、一瞬だけホーチミン市方面に戻りましたが、Bình Dươngを通って山に向かいます。Bình Dươngは工業地帯として有名で、多くの工場や企業が立ち並んでいます。その景色からだんだんと自然豊かな山岳地帯へと変わっていく様子は、ベトナムの多様な表情を感じることができました。
天候と道路状況:雨季終盤の試練
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164410019/picture_pc_60bb152946e48069d963b49978ae2dfd.jpg?width=1200)
やはり途中から土の色が変わったり、雨に打たれたりして、やや雨季終盤の洗礼を浴びました。赤土特有の色彩が印象的で、雨に濡れた道路は慎重な運転を必要としました。途中橋の上でトラックとバスの事故を見て、改めて運転の危険性を感じました。特に山道や悪天候時は、より一層の注意が必要だと実感しました。
気候:高原地帯の涼しさ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164410056/picture_pc_ec7ddd14bd07abaaacfc5c144922edfc.jpg?width=1200)
ホーチミン市に住んでいるとあまり感じることはないですが、高原地帯は肌寒いし、ホームステイにはエアコンがないし、でも必要ないくらい涼しい(寒い)です。夜間の気温は特に低く、薄手のジャケットがあると便利でした。
夜の街の様子:静かな地方都市の夜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164410093/picture_pc_134dc8798a853647825ed5eeeb9e5a6b.jpg?width=1200)
夜は人通りが少なく、静かな町の雰囲気を味わうことができました。地元の人々の生活リズムも、ホーチミン市とは全く異なります。バイクに乗ってるのに犬に追っかけ回されたりするハプニングもありましたが、それも含めて貴重な体験となりました。
旅の感想:新たな発見の旅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164410236/picture_pc_00d2b20f2b0249f939f2d0a0639dd02b.jpg?width=1200)
都会では味わえない自然との触れ合いや、地方都市ならではの人々の温かさに触れることができ、ベトナムの新たな一面を発見することができた旅となりました。