駅長さんと話す

 地元の情報紙にて、鎌倉駅の駅長さんを今年から、依田さんという名前の女性が勤められているということを知りました。地域の説明ができるように、街も歩けば食堂にも入ってみるという研究熱心な方だと紹介されていました。鉄道ファンの私は日頃から駅ですれ違う駅員さんに憧れの眼差しを向けていますが、まさか女性の駅長さんが鎌倉駅にいるとは気付きませんでした。
 そして今日、鎌倉駅外のJR売店にて女性の駅員さんを発見。制服の名札には「駅長 依田」とあるではないですか。自分でも驚くほど咄嗟に私は、「駅長さん!」と声をかけていました。依田駅長は、「はい」と私を見てお返事されたので、「あの、記事を見てお会いしたいと思っていたんです。お会いできてよかった。私電車のファンなんです」と言ってしまいました。「電車のファンなんです」はいらない一言だと思ったけれど、駅長さんは「ありがとうございます」と優しく言ってくださいました。私は付け上がって、その記事には書いてなかったけれど、とても知りたかったことも聞いてしまいました。「北鎌も、なんですよね?」と。今まで鎌倉駅と北鎌倉駅は一人の駅長さんが兼ねるという話だったので、依田駅長もそうなのかを確かめたかったのです。「そうです」というお返事をいただき満足。本当は、売店での立ち話でなければ、もっとお話ししたいことがたくさんあるような気がしましたが。その後しばらく興奮が収まりませんでした。駅長さんには、あつかましい乗客で申し訳なし。

いいなと思ったら応援しよう!