【初心者向け】ホーチミン旅行1日モデルコース。程よいローカル感×綺麗×美味しいの夢旅行。忖度なし、損させないぜ
私のまわりの何名かから、「ベトナムを旅行してみたいけど、観光地などあまりわからなくて1日パッケージとしておすすめのところがあれば知りたい」との声をいただいたので、ホーチミン1日の過ごし方のモデルコースをここに載せます!
こんな人におすすめのモデルコースです!
・ベトナム旅行は今回が初めて、主要観光地を回りたい
・いっぱい歩くのは大変だから避けたい
・外国人でも入りやすい雰囲気のお店がいい
・ぼったくられない、安全なところを確実に選びたい
・綺麗な場所で写真を撮りたい
紹介者の私、グエン・ロナはこんな人です!
・過去にベトナムホーチミンに半年間住んでました。
・当時、日本人向けの広告営業のため、毎日ホーチミン市内をバイクでまわり飲食店、スパはじめ様々なお店をひたすらまわってます。
・あわせて、日本人向けのサイトを運営する会社にて現地生活情報をまとめるページも毎日作成していました。
・26歳純ジャパ女子、普段は東京の会社員で、超仕事大好き人間かつKPOP大好きオタクです。(要するに常に海外回っているわけでもなく、普通に日本でまじめな会社員生活を送っている人ということです)
▼ベトナム旅行相談にも乗ります
ホーチミン1日のモデルコース:超美味しいもの食べて、リラックスして、ベトナム感も味わっちゃおうな王道ルート(AM9時~PM10時活動)
※宿泊先はホーチミン1区内のホテルで、前日からホーチミン入りしてこの日1日中市内に滞在できる想定※
9時~10時:ベンタイン市場でベトナムの朝ごはん
市場に入れば、何でもあります。フォーやバインミーのほか、ベトナムのローカルフード、スムージー、チェー(デザート/ココナッツミルクぜんざい)などなど。観光名所な市場なので、どこのお店でも基本的には安心して食べられるかと。
▼グエン・ロナのおすすめは定番フォー
▼アボカドスムージーもぜひ飲んでほしい
▼市場は広いので、散歩して雑貨など購入しても楽しい。ぜひ値引き交渉もしてみて!
※Netflix映画「恋のツアーガイド」でベンタイン市場での値引き交渉のシーンが面白く楽しく描かれている。交渉のコツも教えてくれます
10時~12時:ホーチミン街歩き(オペラハウス・ドンコイ通り→サイゴン大教会・郵便局→統一会堂)
Google Map見ながらベンタイン市場から歩いてもよし、スマホアプリ「Grab」や「Xanh SM」で車やバイクを配車して呼んでさっと移動しちゃうのもあり。バイクなら10分かからないくらい?道も複雑じゃないので歩いても多分迷わない。超方向音痴のグエン・ロナも迷わなかった。※ホーチミンは結構治安いいけど、歩きスマホでのひったくりなどは念のため注意
オペラハウス・ドンコイ通りから大教会・郵便局、統一会堂間は歩いてまわれます。
▼Grabのすごさについて熱く語っちゃったnote
▼周辺地図
▼オペラハウス
▼ドンコイ通りは観光客が必ずといっていいほど行くお店。日本人向けのお土産屋さんもたくさん!道も結構舗装されていて歩きやすい
▼ドンコイ(Dong Khoi)通り~ホーチミン市庁舎~グエンフエ(Nguyen Hue)通りの寄り道も◎
▼サイゴン大教会
大聖堂の前で写真を撮る観光客がたっくさんの、必見フォトスポット♡
▼サイゴン中央郵便局
ホーチミン最大の郵便局。絵はがきを買って、日本に送ってみるのもいいですね。お土産も買えます。
途中暑くて喉が渇くと思うのでカフェの寄り道もぜひ!
沢山カフェがあるので、自由に選べます。CONG CAPHE(コンカフェ)もおすすめなので写真貼っておきます♡
CONG CAPHEインスタ:
このルートの通り道の店舗の住所は26/15 Ly Tu Trong, Ben Nghe Ward, District1, HCM
12時~13時半:かわいくってベトナムっぽいプロパガンダレストランでランチ
郵便局近くのプロパガンダレストランでランチ。写真撮る手が止まらなくなるかもしれない。
「プロパガンダ」とは、政府や関連機関が市民に対し宣伝や啓蒙を行うために掲げている独特の絵柄の看板やポスターのこと。ホーチミンの街なかですぐ見つけられます。
このプロパガンダアートはレトロでかわいさ満載なんですが、このプロパガンダをモチーフにしたレストランがこの「プロパガンダレストラン」なのです。カラフルでかわいい。壁のみならず、クッションなど小道具もプロパガンダデザインで統一。こだわり具合に感動する。
メニューはベトナム料理、王道メニューは結構揃ってます。観光客もたくさん来るところで、めっちゃ綺麗です。
▼おすすめはブンティットヌンと生春巻き
・インスタ
・HP
14時~16時:タオディエンでお買い物とカフェで休憩
ここからはタクシーに乗って20分くらいのところに移動しましょう。ちょっと雰囲気変わる。2区のThao Dien(タオディエン)という地区で、ヨーロッパ人街と言われている。かなり高級エリアでフレンチヴィラのような建物もたくさん!すごく発展しており、でも閑静な、そんなエリアです。
タオディエン地区内、徒歩で少し回ってもいいし、お店とお店の間はMap見てみて同じ通りになければGrabを呼んでもいいと思います。
▼女子は特に買い物で必ず立ち寄りたい古民家カフェ&雑貨屋さんZUZU concept store※現在休業中
日本人経営の素敵なお店です♡LEEにて素敵なまとめ記事もありました。
女の子がときめくかわいい、素敵な雑貨が集まってます。
特におすすめはtaran.のタマヌオイル※2024年夏追記:taran.は中部のホイアン・ダナンにショップがあります。ホーチミンでは1区のコーナンにtaran.の商品が販売されているようです!
▼taran.が好きすぎてホイアンのショップに行ったときの感動体験を書いちゃったnote
ZUZUにはCoconut Religionのココナッツバターも。ロレアルでお仕事していたオーストラリア人女性がホーチミンで立ち上げたブランド。香りがよく、軽く濡れるバターは夏でも冬でもボディに塗って保湿にぴったり。
Coconut Religion創業者のストーリー・インタビュー記事も見つけました!
・Google Map
・インスタ
▼ホーチミントップクラスの大人気おしゃれカフェレストラン&セレクトショップL'Usine(ルージン)のタオディエン店で休憩
特におすすめはピーチティー。甘すぎず、さわやかで一瞬で飲み干せちゃう。最高にうまい。
アボカドトーストもおいしい(この写真はレタントン店だけどw)
お買い物もたくさんできる!!
店内まじかわいい
▼L'Usineが大好きすぎて愛を語りすぎちゃったnote
タオディエンには、集合商業エリア・施設がいくつかあります。インスタ映えしますね。
追記:2/3に世田谷区でベトナムイベント開催!ホーチミンで仕入れた可愛い雑貨も販売します!!
16時半~18時:スパでリラックス
タオディエンを堪能したら、1区に戻りちょっと休憩。スパは本当にたくさんあるけど、特にKim Spaがおすすめです。正直超高級、みたいな感じではないです。でも日本語のメニューもあるし、平日11時~17時はハッピーアワーで20%オフでした(訪問当時)。ホットストーンのプランがいいですね。90分35万ドン(1750円くらい)でお姉さんのマッサージがちょっと強めで疲れた体にはかなり効く。ジンジャーティーもいただけます。ローカル感もあるし、でもそんな汚くないし、接客いいし、結構穴場でおすすめ。5回くらい行ったことあります。気に入ったので。
※現金のみの支払い
18時半~20時:Pizza 4P'sでディナー
Pizza 4P'sは日本人夫婦が経営する大人気ピザ店。Forbes、BBC、NewYork Timesにも取り上げられていますね。ベトナム国内に 店舗あるほか、カンボジアやインドにも進出。2023年11月にはついに日本にも上陸!麻布台ヒルズに入る予定みたいです。
▼4P'sの店舗はホーチミンにもいくつかあって、どこも素敵だけど個人的にはHai Ba Trung(ハイバーチュン)通り店に行ってほしい!お店の雰囲気が特に素敵。Kim Spaからバイクやタクシーでさっといけます。
他にも店舗あるので、そちらでも!どのお店も、シックで素敵です。ショップリストはこちら。
このモデルコースだと、Ben Thanh店、Le Thanh Ton店、Saigon Centre店あたりが行きやすくてよいかと。
特に食べてほしいのがサーモンピザ。
あと、デザートも絶対食べておきたいと言ってしまいたいほど絶品。ガトーショコラはほっぺたが落ちるほどうまい。
※大人気のため、事前予約必須。飛行機でベトナムについてSIMカード・電話番号Getしたらすぐにオンラインで予約してしまおう
▼Pizza 4P'sが好きすぎてこちらも記事を別で書いてしまいました
20時~22時:ベトナムオリジナルクラフトビールを堪能して最高の1日を終える
ベトナムって、最近クラフトビールが盛んなんですよ!!ベトナムならではの、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツなどのフルーツフレーバーのクラフトビールは超おいしい。4P'sでお腹いっぱいになったとしても別腹にして1杯はぜひ飲んでほしい。
特におすすめのブランドはPasteur Street Brewing Company。ここも複数店舗あります。
・ショップリスト:
このコース的には、Pasteur Street店(144/3 Pasteur, District 1, HCM)Ly Tu Trong店(110-112 Ly Tu Trong, Dist. 1)、Le Thanh Ton店(26A Le Thanh Ton, District 1, HCM)がおすすめ。(他の店舗も行きやすいアクセスです)
ちなみにら日本でも買えるようになりました。
1缶836円、通販で買えますね。東京・下北沢駅前高架下商業施設「ミカン」内ベトナム料理店「チョップスティックス」で飲むこともできます。※現在は販売していないようです※
グエン・ロナのベトナムのクラフトビール市場・ブランドについて紹介したnote記事もあります!
ベトナムのクラフトビールがアツイ!|グエン・ロナ @vn_rona
ーーーーー
ホーチミン1日のモデルコースいかがでしたか?今度はよりローカルを味わえるコース、女子の美容Dayな1日の過ごし方などテーマ変えていくつかおすすめスポット紹介しますね。
でも、旅の醍醐味は予定外の出会いだとも思いますので、途中からルート無視して心の赴くままに行動してみて、楽しむのもありですね。
皆さんがホーチミンで楽しく充実した旅行を過ごせますように。ホーチミン、きっと好きになってもらえるんじゃないかな・・♡
▼ベトナム旅行相談に乗ります
▼関連記事
▼ベトナムの民族衣装アオザイを着て街歩きするのもおすすめ
▼旅行関連