2025年の目標(顧問:T山)
あけましておめでとうございます。顧問の遠山です。
私の2025年の目標は、大きく3つあります。
1つ目は、来年度スタートさせる新プロジェクトを成功させることです。
まだ公式に発表していませんが、来年度は全校生徒や保護者の方を巻き込んだ、大きなプロジェクトを計画中です。長崎日大だけでなく、地域の方も巻き込んだプロジェクトに成長してほしいと思っています。
サークルメンバーも新入生をたくさん勧誘して、どんどん大きく進化してほしい!
2つ目は、各種のボランティア賞への応募です。
ボランティア・スピリット・アワードやイオンエコワングランプリなど、これまでに応募したことがある賞やコンテストだけでなく、新しいことにもどんどんチャレンジしたいと考えています。
3つ目は、AIの活用です。
これは個人的な目標なんですが、年明けからほぼ毎日ChatGPTを活用しています。これまでもたま~に触っていましたが、困ったときにちょっとだけ手伝ってもらう程度でした。今年は主に自己研鑽のために、毎日フル稼働でAIを活用していこうと思っています。
なにか新しい使い方なんかがひらめくといいな。
年始は、立志にはいいタイミングです。この立志が薄れてしまわぬよう、常にモチベーションを高く保てるように心がけていきたいと思います!2025年も長崎日大ボランティアサークルをよろしくお願いします!!