
【長崎友輪家|活動紹介】おくんち情報もどんどん飛び交う長崎のオンラインコミュニティ🐉
寛永11年(1634年)から続く諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」。2023年 10/7〜9の3日間で開催され、観客を魅了しました。今年は、コロナ禍を経て4年ぶりの開催ということもあり、県内外を問わず観客一同大盛り上がり!
長崎に関する、暮らし・移住などのネタを日々シェアするオンラインコミュニティ「長崎友輪家(ながさきゆーりんちー)」もおくんち期間中は、この話題で大盛り上がりでした。
今回こちらのnoteでは、その様子をご紹介します。
長崎友輪家に関する詳細は、こちらよりご覧ください。
オンラインイベントで、事前におくんちについてクイズで学びを深める時間
「おくんちとは…?」「なんとなくは知っているけど、よくわからない...」長崎県外在住の長崎友輪家のメンバーからこのような声もあり、月一回定例開催しているオンラインイベント「スナックゆーりんちー*」の特別企画として「おくんちクイズ」を開催しました。
*スナックゆーりんちーとは、運営メンバーの原口さんが毎月スナックママに風して、長崎にまつわるテーマを決め、ゲストトークをしたりクイズを出したりして、長崎に気軽に触れてもらうためのイベントです。

おくんちクイズを出題してもらったのは「おくんちばか」「おくんち博士」とも呼ばれる千々岩源大さん。なんと3歳からおくんちに参加しているそうで、口癖は「おくんちがライスワーク」。
そんな千々岩さんが出題してくださるクイズで、楽しくおくんちの楽しみ方やウンチクについて学びました。おくんちの見方が180°も変わるような詳しい解説付きで、有料級の情報ばかりでした...!
少しクイズの内容をお見せします!


みなさんは、こちら問題わかりますか?当日は3択問題でしたが、長崎人でもわからない難問もいくつかありました(笑)
=======
イベントが終わる頃には「おくんちについて楽しく理解できた!」「来年は絶対に現地で鑑賞したい!」声も多数生まれ、大盛り上がりのオンラインイベントとなりました!
長崎友輪家メンバーで、おくんち巡りも実施
おくんち期間当日は、長崎友輪家 運営メンバーの声かけを機に、オンラインコミュニティメンバーでおくんち巡りも急遽開催!


しかし、8日はあいにくの雨だったため、奉納踊はすべて9日に順延に…。ニュースを見て落胆したメンバーでしたが、なんと他の参加者から桶屋町の庭先回り実施のご連絡が...!

他にも当日は本石灰町(もとしっくいまち)の御朱印船も出ていたので、無事におくんちを楽しむことができました!


オンラインでも、リアルタイムに情報をシェア
日々オンラインで、長崎の暮らし・移住に関する情報をシェアしている長崎友輪家ですが、おくんち期間は、いつも以上に情報シェアが盛りだくさん...!リアルタイムで、様々なおくんち情報が飛び交いました。




ウンチクや地域ネタも、飛び交います!
様々な馴染みのないワードや、専門用語が飛び交う長崎くんち。「ちょっと難しい,,,」と感じている方も多いのではないでしょうか?
オンラインコミュニティでは、長崎くんちに関するウンチクを紹介してくださり、初めての方でもわかりやすいように解説していただくシーンも。

[ギャラリー]長崎友輪家メンバー提供の写真・動画
この他にも、たくさんの写真や動画がリアルタイムでシェアされていました。その一部をご紹介します。実際に長崎に遊びにきた感覚で、ぜひご覧ください!








[どなたでも大歓迎!]長崎友輪家の参加方法
長崎友輪家は、2022年11月に誕生したオンラインコミュニティで、県内外を問わず、約300名のメンバーで活動しています。LINEオープンチャットをメインプラットフォームとし、どなたでもご参加できるようになっております。
おくんちの情報のみならず、日々長崎に関する暮らし・移住・地域ネタの情報交換をしておりますので、興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください^^
[参考情報]
長崎友輪家 オンラインコミュニティ(LINEオープンチャット)
※トーク画面のメニューから「オンラインコミュニティに参加する」を選択し、オープンチャットへご参加ください