![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118439174/rectangle_large_type_2_9542a4cc4c4f000c33147a6a0783fa85.jpeg?width=1200)
『君は0から1になれ』
『ふーっ。かくかぁnote。再来週も書かないかんのよな。
誰が俺のことなんか興味あるんやろか。』
と思いつつも書くネタはありがたすぎることにたくさんあるのでしっかりタイピングしていきます。。
前回からだいぶ時間が空きました!お久しぶりです。今回9月の振り返りを担当させていただきます1年の熊懐(くまだき)です。前回のnoteは多くの人に読んでいただきたくさん連絡いただきました。あざます!だいぶ気温も下がり走りやすくなってきましたね!この時期は花粉がつらくて仕方がないです。あと寒がりなので必然的に着る服の枚数が増えてきて動きずらいです。(笑)
前述のとおり実は2週間後にも「島原に向けて」というテーマでの投稿があるので前回のnote投稿以降の出来事を端的にまとめながら今回の投稿にしていきます。書きすぎたら次回寂しいことになるしね!お急ぎの方も最後のほうだけ読んでほしいな!
6月
25日 第1回ナイター 16’12”83
正直15分台出るかなって思ってましたが2週間前にコロナにかかってしまい渋かったです。ただ高校の時からするとベストタイムだったので次回に期待って感じでした。
7月
16日 島原4区TT 23’04”17
簡単に言うと山登りです。この時期は調子もよかったですから走力でどうにかなるでしょみたいなノリでいったら爆死しました。先輩方も失望されたこと間違いなし。
![](https://assets.st-note.com/img/1696839792035-vA8AoT8yOT.jpg?width=1200)
8月
20日 第2回ナイター 17’21”31
今シーズン最も思い出したくないレースランキング堂々の第1位。原因は島原TT後のテスト休み×フリー期間のさぼりです。実は丸々1か月も部活に行ってませんでした。ちなみにこのタイムは1500中心で取り組んでいた高校時代を含めても過去ワースト級に悪いタイムです。あ~ディズニー楽しかった。
26日~30日 国立大合宿@九重
人生初の合宿でした!楽しみな気持ちはすぐに打ち砕かれてしまいましたが、九州大学さんを筆頭に佐賀大、大分大、熊本大さんらと距離をしっかりと踏んでいけました。マネさんなどサポートの方々だけでサッカーの試合が出来そうなくらいいてビビりました。その分質の高い練習に取り組めたと思います。各大学のマネさん方ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1696839998785-apR3JbpxPG.jpg?width=1200)
9月
9日~13日 2次合宿@諫早
良い思い出も悪い思い出もあるトランス・コスモススタジアムなど諫早市内での練習でした。先輩方がいろんな理由で抜けていたので少し寂しい合宿でしたが満足のいく距離踏みと練習の達成度で気持ち良く終えました。実は直前まで京都にある友人の家で1週間近く滞在していたので達成率低かったら絶対なんか言われるなと思ってひやひやしながら走っておりました。(笑)
22日~24日 秋イン@久留米 5000m 16’29”52 1500m 4’22”46
最低でも5000は15分台、1500も4分一桁狙いでしたが散々な結果でした。初日のスピードの出方具合から夏季距離踏み期間によるスピードの低下を痛感しました。1500もまた高校の最初のレースとさほど変わらないタイムでガン萎えでした。実は第3回ナイターをパスしてまで調子を合わせにいった大会だったので久しぶりに泣きそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696840209209-i8dcuWr9Oy.jpg?width=1200)
さぁ!皆さんお気づきでしょうか!じつは僕数字的にみると6月からタイムが1秒も伸びてません!9月期と6月期の走行距離を比較すると1.5倍増しと伸びてもおかしくはない状況です。しかし6月期の同期との差も25秒ほどあったものが実は今6秒後ろに2番手が控えているという超絶大ピンチなわけです。それに加え今駅伝メンバーの選考ランキング的にも10番手でAチームの最下位。(Aチーム10人なのよね。)下手したら10月14日の第4回ナイターでBチーム落ちもあり得るわけです。笑えますよね。6年2人と5年1人、4年6人という多くの経験値豊富な方々に加え、実力派な2・3年がいる今年のチームに1年が容易には入れるなど一瞬たりとも思ったことはありません。ただここでBチームでいいやなんて言うのは僕らしくはないよね。やると決めた以上は全力で。入部するつもりのなかった僕が決めたことです。
入部初日のTTで柊士にぼろ負けしたとき僕に期待した先輩なんていないでしょう。ただそこから同学年と出た大会では全て1位を維持してきた自分だからこそ(レベルの低いレースもしたけど)次だって勝ちます。必ず。🔥
くそ長い文章にお付き合いいただきありがとうございました。
1年 熊懐聖那
普段くだらないことばかり言ってる達基さんだけどこの前のnote投稿の最後の一文しびれたなぁ、なんて言っちゃったりしてみたりして。ばいばいっ!
みなさんご存知でしょうか。
葦も花を咲かせます。
2週間後また笑顔でnote投稿出来ますように