![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127697161/rectangle_large_type_2_dd187626040c1ba1ef1aa7ed4dcd7274.png?width=1200)
うずっと心が動いたTEDx ひげあん選
#かかわるみんないい感じ
そんな風に思うブランドデザイナー安藤(ひげあん)です
ここ数日ちょっと体調を崩してしまい療養してました。
その時にTEDを見ました。
登壇という自分の考えを伝えることは強いなと思いました。
自分や自分の意見を持って、自分の言葉で話すんです。
10分〜20分程度の短いTEDxです。
植松努さん 20min
言わずと知れた植松さん、『思うは招く「どうせ無理」』をなくすことで世界は変わる。 近々ナマ講演を聞きに行きます。
Paco de Leon 4min
デザイン、クリエイティブの認識。セルフプロデュース、ライフプロデュース bymyself… セルフブランディングしていこう。
澤円さん 13min
どんな話をするのだろうと思ったらそっちです、大きく無理をする必要はない、好きが重なっていい感じになるといい。ブランディングの考えでもありそうです。好感が持てる。
Fawn Qiu 7min
できることへ近づいていってみる、できることでやってみることも大切なんだなと思いました。ぼくは子供たちや非デザイナーにデザインに触れる機会を作っていきたい。
Sinéad Burke 10min
新しい視点、他人には分からないことがある。どんな課題も当事者と一緒に進めたい。インクルーシブデザイン、バリアフリー、境界は誰が決めるの
由佐美加子さん 15min
自分の感情、さらには無意識下にある内面世界も大切に。自分と他人は違う。ぼくのいまがあるのはアノ原体験っていうのもあるんだな。
Ashley Whillans 5min
仕事もプライベートも。自分のパワーをどうしたら発揮できるのか。どうやって最高を出すか計画して話し合うこと。
Ruchi Sinha 5min
交渉ごとをうまく進めるため。交渉は相手を打ち負かすためにするんではなくて、分かってもらう、折り合いをつける、そうすることで相手にも利点があることを知ってもらうことかも。
田口一成さん 16min
すべては目的を達成するためのツール、目的は社会課題を解決すること。なにをなんのためにする、なにを残す? デザインも意図を達成するためのツールではある。ひととひとを繋ぐコミュニケーションデザイン。
Tracy Young 7min
リーダーの役目。強く従わせることではなく、チームが力を発揮できるように導くこと。ときには助け合う、チームだから。
ぼくは強くはなれない、一緒にやっていこうよタイプ。目指すは #かかわるみんないい感じ
最後クスッとして了。テンキュー
どれも自分を考える、まわりも考えること。
ひととひと。
うずっと心が動いたものでした。
同じく感じてくれた方は共感が生まれるかもしれませんね。
お話ししてくれたらうれしいです。
ひげあん安藤
Twitter
p.s.
自分の地域でTEDxを作ることができるのでしょうか?登壇上手い方たくさんいそうだし地域や社会が良くなるなら進めてみたいものです