見出し画像

投稿した記事からなぜ「LGTM」や「すき」が伸びたのか分析をしてみる!

こんにちは。
今回はQiita、Noteに投稿した記事からなぜLGTMや、すきが伸びたのか分析をしてみます。

【仮説①】自分の想いを丁寧に記事にまとめ、画像を多く組み込んだ記事は視聴数が伸びるのではないか?

■LGTM数がもっとも多かったQiita記事ではどうか?

LGTM34 ストック22 8131 views 画像10枚

【記事の特徴】
・どうやって実装したかきっちりQiita記事にまとめられている
・あまり使用されていないNHK APIを使用した内容
・リツイートなど使ってQiita記事を3回ツイートしている

この記事、技術的には全く伸びないと思っていましたが、結果的にLGTM34
すごくビックリしたのを覚えています。

ただ、LGTMが伸びると予想していたが、伸びなかったQiita記事である、
LINEBotとGoogleカレンダーを繋げて1年間の中でいま何週目かを教えてくれる記事でLGTMが伸びず悔しかった記憶があり・・・
頑張って実装したものが多くの人に届くためには何が必要かと
考えた記憶がいまでもあります。

結論、記事を丁寧に書こう!に行きついたのですが、
自分がわかるではなく、初心者の方が記事を読んだときにわかりやすく
誰でも実装できるように書くというマイルールが構築された気がしてます。


■LGTMが伸びると予想していたが、伸びなかったQiita記事ではどうか?

LGTM18 ストック3 4956 views 画像1枚

【記事の特徴】
・実装方法が極めてわかりずらい・文字ばかりで読みにくい
・画像がほとんどない
・小売業の方に届くハッシュタグをつけられていない

小売業の方にはわかると思うのですが、52週MDでのパートさんの悩みを実装で解決したかった記事です。
実装的には一番しんどかった記事なのですが、
全然丁寧に書けてないですね・・・・

改めて読み直すとこれで誰が実装できるんだ・・・と思いました。

自分が参考になる記事(実装してみたい)のポイントとして
実装方法を丁寧に書かれてないとやり方がわからないから
諦めてしまう・・・
もっとGoogleカレンダーAPIを繋げるところとかを
丁寧に書けばよかったなーと思います。


■スキ数がもっとも多かったnote記事ではどうか?

すき14 コメント0 ビュー107 画像2枚

【記事の特徴】
・トップ画像でポジティブな内容と言うことが伝わる(可愛い!!)
・偏愛マップの写真を貼ったことで私の好きなこと・ものが
文章を読まなくても伝わる

Note記事ではすき数は気にせず、自分の想いのまま書いているのですが
この記事もそうです。

最近は悩むことが多く暗い内容の記事が多いのですが、
これの記事はわりと楽しくかけた気がしてます。

自分の想いを伝えるときにプラス思考で書いたものの方が
すき数が伸びるんだなと思いました。

■すきが伸びると予想していたが、伸びなかったnote記事ではどうか?

すき9 コメント0 ビュー91 画像2枚

【記事の特徴】
・すごく暗く感じる(ポジティブな感じがしない)
・文字が多くて流し読みできない
・画像はあるが文字が多い印象を受ける

この記事、暗い・・・
私が感じている猫と認知症のことをまとめた記事なのですが
自分でも記事を書きながら暗くなっていった記憶があります。

記事を読み返してみて、あぁ、あの頃の介護、本当に大変だったと感じるだけで、タイトルの「好き×ものづくり」という観点で思考できていないなと思いました。

そういう面で自分の想いを伝える方法を変えるべきだったなと思いました。

①検証結果


・画像数ではなく、読み手側からみて、画像が何を示しているのかわかることの方が重要

・記事を丁寧に書く意識も大事だが、読み手を想像し、どんな伝え方をすれば良いか考える方が大事。
自分の想いが強いものは必然と丁寧な記事を書くことができる。)

・明るくポジティブな内容の方が読み手も読んでくれる。

ということがわかりました。


【仮説②】猫関連のツイート&記事は興味を持たれることが多いのではないか?


猫が好きなので、割と猫関連のツイートをしているのですが、
なんとなく、#猫をつけたものに関してはいいね数伸びるのでは?と
思っていたので、それが本当なのか調べたいと思います。

#猫があるものとそうでないもののトップ5で見たときの、
Impressionsといいね数の比較

画像3

画像3

トップツイートで比較するとさすがに#猫も勝てないか・・
それでも#猫は影響力はあるはず。


過去2か月の#猫でツイートしたものとそうでないもので比較
(グラフオレンジ色のところが猫関連のツイートをした日)

画像3

こう見ると#猫の影響力が高いことがわかる!

で、#猫のツイート調査をしていて気になったのが、緑色のところ。
なんの記事かというと・・・

「#○○好きさんと繋がりたい」この影響力すごい・・
気になったから「#○○好きさんと繋がりたい」で
ツイートした記事を分析してみる。

画像4

ツイート3つしかないけど、いいね数の平均は#猫より多い!!!!
そして全然知らない人からいいねとmessageをもらえてた!!
(message届いてたの全然気づかず、送ってくれた方すみません・・)

②検証結果

・私がツイートしている#猫の内容は、興味を持たれることは多い
・もっと興味を持たれるためには、「#○○さん好きと繋がりたい」をツイートするとより多くの人に読んでもらえる可能性が高い。


まとめ

結構良い発見があって分析してみて良かったと思いました。
いろんな方に読んでもらえるように、これからも思考錯誤していこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。