見出し画像

推しの休養

アイドルさんを好きな方なら
九分九厘居るはずの『推しメン』
アイドルを好きでいる限りある意味【居て当たり前】
な感覚になってる人が大多数だと思う。
ただ万全な状態で活動を続けられて
推しメンのアイドル人生をずっと見続けられるとは限らない。
今回は
私が初めて経験する『持病と向き合いながら』アイドル活動するメンバーさんの
休養で感じることを綴ろうと思う。

推しメン

アイドル好きな人は誰しもが推してるメンバー、略して『推しメン』がいると思う。
その人にとって特別な存在であり
他のどのメンバーよりも多くの楽しく幸せな時間と大きなエネルギーを届けてくれる
まさに天使の様な存在だ。
推しを見れば癒される。
推しと会話出来れば幸せな時間と思い出に包まれる。
現代社会において彼女たちの存在は
何万円もの金額をかけるに十分な価値がある。
もっとも
都心だけでなく地方に住んでる人にも
talkポートやwithLiveなど
遠征せずとも推しメンと会話出来る現代は
ホントに幸せな時代と言える。

私が今現在推してるメンバーさん。
《アキシブproject》というグループの
新居歩美(にいあゆみ)ちゃん。
自分自分アイドルヲタクしてきた中で
5人目の推しメンになる。
間違いなく1番若く、1番小さい。
しかしながら
とても立派な思考をしており、今現在も学生ながら多くの引出しを持ち沢山楽しませてくれている。
彼女にしか出来ない楽しませ方があり
彼女もまたファンがお金を払うに十分な才能を持っている。
勿論私もお金を払い楽しい時間や思い出、多くのエネルギーを貰っている。


推しメンが持病持ち

しかし
今まで私が推してきた4人のアイドルさんとは
決定的に異なる事があった。
それが
《持病を抱えている》という事だった。
私にとって
持病を抱えながらアイドル活動をするメンバーさんを推す事が初めてであり、
今も尚上手い推し方を探りながらのヲタク活動をしている最中である。
当然ながら
プライバシーの観点で持病に関して
詳しい事を聞くことは無い。
沢山理解して接したい気持ちは山々だが、
度を越しては推しメンとの関係が崩れる恐れが高まる為聞かないようにしている。
その中で可能な限り理解を示して接するのは
やはり難易度が高い部分ではある。

初めて知ったのは
アイドルデビューして以来
初めて療養期間を取った時だった。
それまで
新規のヲタクで何も知らなかった私にとって
少しばかり衝撃だった。
1回目の療養期間は「SNSも全てお休みする」
そう予め本人からTwitterで報告がなされていた。
卒業以外でSNSからも推しが居なくなる。
そんな経験初めてで
平常心を装いながらも、心のどこかに戸惑いがあったのは間違いなかった。
正直その期間は寂しさがかなり強かったのを覚えている。

1度復帰した後暫くして
2度目の療養期間に入った時は
SNS上には頻度こそ下がれど推しが居た。
しかしそれでも
戸惑いや寂しさは消えなかった。
そしてそれは
3回目の療養となる今回も変わっていない。
何故なのだろうか?
書きながら答えを探してみたところ、
1つの回答案が浮上した。

「好き」という心理と依存

それが
『心配』という気持ちだと思う。
ファンである = その人が好きである = 何かあると心配になる。
多少強引な持っていき方になってしまったが、
好きな人には何時までも元気でいて欲しいもの。もちろん復帰予定がある以上また元気な姿で会える可能性は高いがそれでも病気となると心配する気持ちを持ってしまうものだ。
その『心配』という気持ちが戸惑いを生んでいたのかもしれない。
「ちゃんと元気に帰ってくるかな?」
「また会えるよね?」
「いつか倒れたりしないよね?」
上記は一例に過ぎないが
様々な心配や不安が重なると脳内がパニックになってくる。
その時は具現化出来なかっただけで、実際はこの様に好きが故の心配や不安が重なっていたのかもしれない。

それともう1つある。
『推しへの依存』である。
アイドルさんは非日常空間を提供してくれる物凄く貴重な存在である。
そういう存在だからこそ大事にしようとし、知らずの間に自身のエネルギー源として依存してしまうのだと思う。
依存してる対象が居なくなるとどうなるか?
当然ながら
補えてた部分が補えなくなるので、その部分が露呈してしまう。
それが今回の場合だとエネルギー不足となり不安や心配の気持ちとして表に現れ、別の形で補おうとするのだ。

それは自身が拡散ツイートしたり、別のアイドルさんの所に遊びに行ったり人それぞれ。
ただ、今私が属するコミュニティは
推しメンの目標などを把握し、共に達成出来るよう療養中でも暖かくそして前を向いていて非常に居心地が良い環境である。


療養中のファンとこれから

前述の通り療養中は新居歩美ちゃん本人が
あまりツイートやSNSでの発信が出来ない分
沢山ファンの方々が拡散しようと務めている最中である。
実は私自身彼女が療養する直前に手紙を書いたのだが、その中に個人的な目標を書いていた。
しかし療養期間半分ちょっとが経過したタイミングでその目標に到達し、少しばかり嬉しい気持ちになっている。

私のように毎日拡散ツイートしてる方もいれば、彼女との約束を守ろうと努力されてる方もいるし、戻ってくるまでどの現場にも行かずにお金を貯めてる方もいる。
どれも彼女の事を思っての行動であり、大まかなベクトルは同じなのである。
結果として
活動出来てないにも関わらずフォロワーが増え続けており、各々の行動が良い形になって帰って来てる様に見える。
それを1歩引いて見てみると、ホントに良いファンの集まりであって、そんなコミュニティに居られることは幸せである。
療養中のファンを見てると、この先も良い活動が続けられそうで気分が上向いてくるものだ。

さて
これから先の活動だが
まず復帰翌日に早くもLive出演予定がある。
前回復帰時も翌日か翌々日にLiveがあり、体力的にもかなりキツい状態だったのを覚えているだけに、今回も少し気になる箇所ではある。
更にその先には彼女の誕生日や恐らく開かれるであろう生誕祭、デビュー1周年に向けての目標などアイドル活動だけで様々なイベントが待ち構えている。
大きなポテンシャルを秘めた彼女が
今年1年の活動でどう変わっていくのか?
そしてどれだけ楽しませてくれるのか?
持病と向き合いながらアイドル活動更には学業と非常に多くのタスクをこなさなければならない彼女ではあるが、きっと沢山の良い時間と思い出を届けてくれるに違いない。
勿論私もファンとしての出来る限りのサポートは尽くしたいと思う。

皆さんの中で少しでも気になった方がいらっしゃれば是非、アキシブprojectの新居歩美ちゃんに会いに来てみて欲しい。
そして
彼女の輝きと才能を見て欲しい。
一応グループの公式サイトリンクを貼り付けておくので是非ご覧になられて欲しい。

今回は彼女の今後に期待して
締めとさせていただく。


いいなと思ったら応援しよう!