見出し画像

nvidia-smiとgnuplotで戯れてみる

生成AIと戯れていると、GPUリソースの状況が気になりますよね?ね?ね?とりあえす可視化したいですよね、メモリも温度もGPUも。
そんなあなたに送るnoteです。


1. 事の発端

nvidia-smiとは

nvidia-smi(NVSMI)は、NVIDIAのTesla、Quadro、GRID、GeForceデバイスの監視・管理機能を提供するコマンドです。

GPU使用率、メモリ使用量、温度、周波数など、いろいろなデータを取得できます。CSVやXMLの書式でファイルに書き出すことも可能です。

何度も叩くのが面倒くさい

時系列でデータが出力するわけですから、可視化のためにグラフにしたいよね、とデータを成形してgnuplotコマンドを叩く・・・ということを2回ほど繰り返していたわけですが、3回目ともなると当然「同じことを繰り返すの面倒くさい」ということになり、スクリプトを作成しました。

ここから先は

14,617字 / 1画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?