![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115983235/rectangle_large_type_2_fb00e543b1134e51c9b398dd80fc4ae1.png?width=1200)
Photo by
omio_3030
イライラする3大SNS
最近どのSNSを使ってもイライラすることが多いです。
みなさまはどうでしょうか?
2017年から利用しているTwitter現「X」はいつもいつもフォローもしていない「おすすめ」のポストしか表示されなくなりました。
いちいち、「フォロー中」に変えるのも面倒。
いつも絡んでくれていた楽しいフォロワーさんとは相当距離が出来た気がします。
わたしのポストももちろん誰にも届いていないのでしょう。
みんなどこに行ってしまったのでしょうか?😢
「インスタ」はインスタで、
スクロールすれば1アカウント表示毎に広告を挟んでくるウザさ。
よく見たら、9割が広告。
AIが私に最適の広告を選んでくれてるらしいけど、どれもこれも興味なさすぎる。イライラするしかない。
ガーデニングと旅行記録に使っていますがこちらも最近は距離が出来ています。
なんの興味もない邪魔なだけの広告。
ほぼ全部広告。ウザい。
ストーリーズは仕様が悪すぎて使えたものではないし、本当に嫌になる。
使えば使うほど、どんどん使いにくく仕様変更されていきます。
「YouTube」
飛ばせない広告なんてまだまし。
永遠と下手な早口ドラマ見せられたり、なんの広告かもわからない謎の音楽聴かされたり。
今やSNSは見たいものではなく
一方的に「見せたいもの」を見せられてるだけ。
もう世の中どんどん狂っていってるとしか。
やっていても、どれもこれも楽しくなさすぎて、興味も失せていくだけ。
テレビにもマスコミにも、とうに興味なくしてるし、これからはたんたんと自分の世界に没頭するしかないのかも。