
タオとクリプトの出会い
こんにちは。
韓国在住12年のタオといいます。
noteを始めるにあたって、自己紹介をしておきたいと思います。
旦那さんは、韓国人、二児持ち。トレンド好きな教育ママです。
私は韓国で、2017年から仮想通貨の世界に足を踏み入れました!
ビットコインから始まり、キムチコインといわれる様々なアルトコイン、
マイニング、 ICO、IDO、
韓国ならではのキムチプレミアム!
ジェットコースターのような価格アップダウン!!
紆余曲折ありましが、それでも分散型金融サービスという
ひとつのパラダイムに向けて
時代がシフトしてゆく様子を目の当たりにしながら、
今は、Defi、NFTの世界から メタバースの出現を待つばかりになりました。
私が、仮想通貨の世界に足をふみいれたのは、
分散型金融サービスという概念にピーンときて、
人間がもっと自分らしく生きる選択をできる方法だ!
とインスピレーションを感じたからです。
仮想通貨の是非については、今までの歴史にないことだから、
親にも先輩たちにも学ぶことができない。
自己責任で私が体験してみてから判断しよう。
と飛び込んだのです。
正直、これまでには詐欺まがいのICOも多くあり、
何が真実なのか判断しがたい状況の中では、
他人には積極的に進めることもできず、
このようにブログでの発信も躊躇されていたのですが、
先月2021年9月25日の時点で、
韓国の仮想通貨取引所が法的に整備され
韓国ウォンでコインを売買できる取引所が、
「韓国ビッグ4」といわれる取引所のみに定められました。
韓国でこのように、法的に整備されたということは、
合法的に仮想通貨を受け入れて、
出発する準備が整ったということでもあります。
このように一つの法的な基準が決まったことをスタート地点として、
韓国でのNFT事業の幕が開けられました。
タオのnoteでは、私が身近に接している韓国のNFT情報を中心に
発信してゆきたいと思います。
現在、全世界的には、イーサリウムメインネットシステムを中心として、
様々なトークンが発行され、NFTも発行されていますが、
韓国では、Kakaoの子会社 GroundXによって、開発された
クレイトン(Klaytn) ネットワークを利用しての、
独自のコイン、Defiサービス、NFTの世界が展開されています。
韓国内で作られたブロックチェーン技術は、
何か問題があるときには、質問をしやすく、
また韓国人の 빨리빨리(パリパリ)「早く早く」という気質柄か、
処理速度がすごく早いです。
ただ、イーサリウム、ポリゴン、バイナンスネットワークに加えて、
聞きなれないクレイトンネットワークは、
足を踏み入れるのに抵抗があるかもしれません。
こちらでクレイトンネットワークについても
お話したいと思いますが、
10月18日午前9時、
クレイスワップにMIXというコインが登場しました。
クレイトンネットワークの中で誕生したMIXコインですが、
アップデートによって、ポリゴンブリッジが具現され、
なんとポリゴンネットワークで使用できるように変身できるのです。
近いうちに、イーサリウムブリッジも具現できるようになるそうです。
タオのブログでは、韓国で展開されるクリプトワールドに日本の皆さんが
気軽になじめるように、
韓国のクリプト情報と、NFT、メタバースの話を取り上げたいと思います。
そして、NFT、メタバースを通して、
日本と韓国、世界がもっと近くなり、
子どもたちの時代には、
世界中で友達を見つけて、もっと自由に、楽しく、幸せに
暮らせるようになったらいいなという一つの願いを込めながら、
それでは、今日から始まるタオのブログ、
よろしくお願いします。
2021年10月23日(土)