
NFTアートへの出品への道 ①
NFTの概要はわかった!
ちょっとNFTアートに挑戦してみよう。
という方に向けです。
書いている時点ではNFTアートを出品できていません。
アップまでリアルに描いていきます。
あれ?コインチェック作る必要なくない?
「NFT アート 出品」でググってアフィリエイトサイトに到着。必要だと思って、何も気にしないまま「coin check」のアカウントを開設してしまった。。
まぁ後で使えばいいか
どうやらOpenSeaでNFTアートを出品するのが鉄板らしい
・OpenSeaによって、要望通りのNFTアートの作成と出品と購入ができる
・そのためにはMetaMaskのアカウントとイーサリアムの用意が必要!
まずはMetaMaskのアカウントを作っていきましょう!
まずはMetaMaskでググろう
MetaMaskでググると(ブラウザはchromeです)chromeウェブストアが出てきます。
公式はこちら
https://metamask.io/

「Download for」をクリックします。
chromeなのでこの画面だと思うのでブラウザによって異なると思います。
あとは画面に沿って進むと登録ができます。
次はOpen Seaに登録!
つづいてOpen Seaにアクセス

右上のメニュー「Craete」を押して、「MetaMask」を選択。
「署名の要求」が出てくるので「署名」を選択
お!なんかいろいろと入力するらしい

うーん、何をどう入力していいかわからない!
でもなんとなくでやってみよう。
なるほど、アイテムを作成。その後に値段をつける流れか

Create New Itemの画面では
・データ
・キャプション
・タグみたいなのを設定
その後の値段設定は「Sell」ボタンかららしい。
今日はここまで!