
CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)でNFTの情報を知る方法
CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)にてメニューにNFTの項目があります。
CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)は昔からあるMarket Capitalization(市場時価総額)をリスト化された便利なサイトです。時価総額のランキング以外にもチャートを観たり公式SNSを確認したりと便利にいろいろな情報がわかるサイトです。
CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)にあるメニューの中にNFTがあります。
さらにNFTのメニューでは3タイプあり、それぞれで確認できる内容に関して今回の記事では解説します。
・Overall NFT Statics
・Top Collections
・Upcoming Sales
Overall NFT Statics
CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)のメニューバーにあるNFTの中にあるOverall NFT Statics(NFT全体のスタティクス)がわかります。
内容としてはNFT市場全体の時価総額や24hの取引量が書かれています。
おそらくこれはSolsea.ioのマーケットに関する情報だけを示していると思います。
Top Collections
CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)ではTop Collections(トップコレクションズ)が表示されます。
これは上でOverall NFT Staticsにて表示される内容と同じものです。
Solsea.ioで販売されているNFTコレクションのうちのトップコレクションが表示されています。
なのでOpensea(オープンシー)で販売されているコレクションはここでは表示されていません。
例えばCRYPTO PUNKS(クリプトパンクス)やBored Ape Yacht Clubのような現在OpenseaでListされているような超有名なNFTがこのCoinMarketCap(コインマーケットキャップ)のTop Collectionsに表示されていないのです。
Upcoming Sales
Upcoming Sales(アップカミングセールス)ではもうすぐ販売されるNFTのコレクションが紹介されています。
ここでは世界中からアクセスがあるCoinMarketCap(コインマーケットキャップ)にて紹介されているNFTですので注目度は高いと思われます。
以上CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)にてNFTのメニューで情報を得る方法に関してでした。
なお少し余談ですが、CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)ではエアドロップが毎日のようにされていますが、最近ではNFTのエアドロップもあるようです。
NFTのエアドロップに参加するにはユーザー登録をしてタスクを実行するとランダムで配布がされます。ただNFTは競争率がものすごい高いです。
NFTエアドロップ
さいごに私のNFTエアドロップをしているCRYPTO SKATERS(クリプトスケーターズ)の紹介です。
こういうNFTです。
CRYPTO SKATERSのNFTです。
— バイナンス専門家 CRYPTO SKATERS NFTGiveaway (@binance_senmon) January 25, 2022
現在LINEでご連絡いただいた全ての方にわたしのNFTをプレゼントしています。
詳しくはこちらのリンクの記事をご覧ください。https://t.co/cOhjpyqhGP#NFT #NFts #NFTGiveaway #NFTJPN #nftart #イーサリアム #opensea pic.twitter.com/ragwM7neLC
ご連絡いただいた全ての方にNFTを無料でプレゼントしています。
詳細についてはこちらの記事をご覧ください。