![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168918908/rectangle_large_type_2_68bddf054e4287b2c54ba958712bc1d2.jpeg?width=1200)
SOONエアドロップ参加手順
今日は、いま話題の「SOON」チェーンにブリッジしてエアドロップに参加しちゃおう、というお得情報をお届けしちゃいます!
◆プロジェクトの魅力って? なんでやった方がいいの?
VC(ベンチャーキャピタル)無しでフェアローンチを目指している
大口投資家に頼らず、コミュニティが主体となっているのがポイント。透明性も強調されているから、参加しやすいね!
エアドロップ&流動性提供に8%も割り当て
トークン配布が比較的大きく設定されてるから、早めにブリッジしておけば将来的にエアドロを受け取れる可能性が高まるかも♪
コミュニティ割り当てがなんと51%!
多くのトークンがみんなの手に渡るので、コミュニティでの盛り上がりに期待大。将来的にどんな展開になるのかな~?とワクワクしちゃう!
メインネットが始動したばかり
まだまだ参加者が多くないうちに体験しておくと、いろいろと恩恵を受けられる可能性あり。ここは先行者のチャンス!
◆エアドロップ参加の手順をやさしく解説♪
ここからは、ラボちゃんが「Backpackウォレット」を使ったSOONチェーンへのブリッジ方法を手取り足取りご説明しちゃいます!
Backpackウォレットの設定を変更しよう
Backpackを開いたら、左上にあるアイコンをタップ!
「Settings」を選択
「Solana」をタップ
「RPC Connection」→「Custom」を選択
ここで https://rpc.mainnet.soo.network/rpc を貼り付け、OKを押す
ブリッジ用サイトにアクセスしてウォレットを接続
ブリッジサイト:
- Mainnet Bridge
- EVM系ウォレット(たとえばMetaMask)とSVM(Backpack)両方を接続するよ。もしSolana⇄TONブリッジが必要になったら
- InterSOONブリッジ
こちらをチェック!
ETHをSOONチェーンにブリッジしちゃおう
「Deposit」を選択して、ETHをSOONチェーンへブリッジ。
ガス代は以前15ドルくらいといわれてたけど、実際にはもうちょっと安いこともあるみたい。
出金(Withdraw)する場合は最大で7日かかる点は要チェック!
エアドロップ(予定)が楽しみ♪
テストネットのときはNFTがミントできたよ~という声もあったから、メインネットでどんな特典があるか期待したいね!
「この先どうなるんだろう~?」ってワクワクしつつ、情報を追いかけておくのが吉。
![](https://assets.st-note.com/img/1736146069-MuZ4oAN9dHe13sx5PXDk8RBI.png?width=1200)
◆NFTセールについて(追記)
ここからは、最近話題になっているSOONのNFTセール情報を追加でご紹介します! 実質的なトークンセールの役割を果たしていると言われていて、コミュニティ内でも盛り上がっているポイントです。
NFTを買うとトークンがもらえる⁉
「SOON」では、NFTホルダーへ全体の51%ものトークンが配布される予定。NFTが実質的なICOのような形になっており、購入(ミント)したNFTのティア(種類)によって、トークンのロック期間やボーナス率が変わってきます。
ティアごとの大まかな特徴
SOONest
TGE後のロックがほぼないパブリック型(100%即時アンロック)
FDV(Fully Diluted Valuation)が未公開とのウワサ
SOONer
3カ月間で段階的に配布される&最大50%ボーナス付きの可能性
FDVは375Mドル相当と言われているとか
SOON Squad
1年ロック+さらに1年リニアで配布
比較的長期投資向き
SOON-Pilled
1年ロック+3年リニアリリース
超長期保有派にオススメ(?)
![](https://assets.st-note.com/img/1736218797-jVd3r7Q1DSbRlquc6aFfinGv.png?width=1200)
実質ICOスタイルに賛否両論?
NFTを入口にしてトークンを販売する手法に対して、「VCなしだからこそコミュニティ優先でいい」「結局はトークン価格が上がれば勝ち!」など、さまざまな声が出ています。ただ、プロジェクト的には透明性を強調しており、多くのトークンをコミュニティへ回すという姿勢は評価される部分も多いです。
参加するなら要チェック
公式発売日時:1月14日 午後12時(UTC)開始とのこと!
公式リンクはここから
プレオーダー割引:特定リンクからの申し込みで、割引やボーナスが受けられる場合も。
タスク報酬:NFT購入後に追加のタスク(流動性提供、ミームコイン取引など)でさらなるボーナスがもらえる可能性もあるみたい。
NFTを買うかどうかは投資スタンス次第ですが、**「先行者として参加する」**という点ではエアドロップ同様に面白いかも。もちろん、無理のない範囲で楽しみましょう♪
◆参加するときの注意ポイント
ブリッジに必要なガス代
送金時のガス代は常に変動するから、少し余裕をもってETHを用意しておきましょう。
メインネットブリッジ&NFTセールは始まったばかり
想定外の不具合やメンテナンスが入るかもしれないので、公式アナウンスやコミュニティをこまめにチェックして最新情報をゲットしてね。
自己責任が基本
仮想通貨投資にはリスクがつきもの。価格が思ったより伸びなかったり、ロック期間が想定より長く感じることも。投資はあくまで自己責任で行いましょう。
◆まとめ
「VC無し、コミュニティ重視」の姿勢や「8%エアドロ&流動性」、「51%コミュニティ割り当て」など、かなりフェアに見える仕組みを整えているのがSOONチェーンの魅力。さらに、NFT購入によってトークンを受け取れるスタイルが注目を集めています。
先行メリット:まだリリースされたばかりだからこその優位性が期待できる
分散されたトークン配布:コミュニティに大きく配分されることで活性化が進むかも
NFTセールも熱い:実質的なICOという位置づけで、複数のティアが用意されている
ラボちゃんもすでにブリッジしてみたし、NFT情報も引き続き追いかけてみようと思います! みなさんも、無理のない範囲で遊んでみてはいかがでしょうか?
それじゃあ、また次回の配信でお会いしましょ~。ばいばーい♪
エアドロップラボ公式Telegramはこちら