今日はとっても幸せでした

早番で、9時に出勤したら、ヤバいミスをしていることに気づき、胃が痛かった。しかし、頭をロボットにして(感情スイッチをオフにし、情報と事実だけを処理するモード)対処したらなんとかなった。

副店長が野菜の名前が書かれた表みたいなのを見ながらなんかしてて、それを覗いてたら赤チコリというのが書いてあったので「”赤チコリ”って早口言葉みたい!」と言ったら「赤チコリ黄チコリ青チコリ!!」と頑張って言っていて、面白かったです。チコリが何かわからなくて売り場に行って見、「白菜の子供みたいでした」というと共感され、しかも「2歳くらいの、お腹がぽんぽこりんの子供」という点でで完全に意見が一致し心がsympathized。

他にも湘南ほうれん草というのが書いてあったから「湘南ほうれん草って良いリズムですね、南京玉すだれっぽい」と言ったら「あソレ!あソレ!さては湘南ほうれん草!」などと、調子が良すぎて、嬉しくて、楽しかったです。

チコリ

そいでチンタラしてたら帰る時間になって、お店をうろついてたら(ちょっとうろついてきますとは言えないので、店内パトロールと呼んでいるが)野菜のお買い得コーナーに小さなにんじんが50円にされて置いてあって、すごくかわいくて買ってしまった。
見てください!こんなにかわいいにんじんがありました!とみんなに見せびらかしてしまった。

きっとお野菜を料理の材料としてしか見てないおばさま方には、あまり価値のないにんじんだったんですね〜。そしたらなんだかとても健気なにんじんが愛おしく思えてきました。

「おばさんはにんじんを手に取って、言いました。”こーんな小さな人参、何に使うっていうんだい、いらないわ”そう言って、にんじんを戻しました。」とひとり言をいっていたら、ベテランパートのおばさんが「すると、おねえさんがやってきて言いました。まあ、なんてかわいいにんじんなの!おうちに連れて帰っちゃおう♪」と割り込んできて、嬉しくて、楽しかったです。

小さいにんじん

今日は嬉しくて、楽しくて、幸せでした。
嬉しくて幸せな気持ちの余韻が残ってるうちに寝ようと思います。おやすみい

いいなと思ったら応援しよう!