![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104313074/rectangle_large_type_2_6a16a0743ba5c195c8e081aa803b96b6.jpg?width=1200)
留学中に食中毒になった話
みなさんは、外国でなにか病気にかかったことはありますか?
外国で病気にかかってしまうと、
病院に行くのもなんだか怖いし、
薬も現地のものを飲むのは少し不安だし、、
できるだけ病気にはかかりたくないですよね。
私はカナダ留学の際、
食べたものが合わなかったのか
腸炎にかかってしまいました。
それが本っっ当に大変だったので、(;_;)
今回はそのエピソードをお話します。
留学終了まで残り10日。
いつも通り学校を終えたあと、
韓国人友達とカフェへ行きました。
カフェラテを飲みながら友達と
談笑していたのですが、
だんだん体に違和感を感じ始めたんです。
なんか体が熱い、、だるい、、
当時はコロナがまだ落ち着いていなかったので、コロナかもしれないと思って本当に焦りました。
友達にその事を伝えて、
コロナの検査会場に行きたいと言うと、
心配だからと着いてきてくれました。
グーグルマップで適当に調べた(後に後悔する事になる...)検査会場へ行くことにしました。
電車とバスを乗り継いでダウンタウンから30分程、調べた検査会場は大学のキャンパス内に設置されていたので、そこへ向かいました。
しかしキャンパス内はとても広く、
そもそもどこが検査会場かも分からない、、
どこ、、、
倦怠感を感じつつも必死に探し回って
ようやく看板を見つけてそこへ向かいました。
警備員らしき人に、検査を受けたい、と言うと、
「事前に予約しないと入れない」と、、、
まさかの予約制の検査会場でした。
しかもその日の予約はもういっぱいで、
結局検査を受けることが出来ませんでした。
しかし、その頃には私の体は簡単に動けるような状態では無くなっていたので、とりあえず急いで家に帰りました。
死ぬ気で家に帰っていると、
今度はお腹にも違和感を感じ始めたんです。
なんとか家に着き、
その日だけで20回はトイレに行きました。
そうです。食中毒です。
腸炎です😭
以前腸炎になった時と症状がまったく同じだったので、確信しました。
ホストファミリーが心配して、消化にいいスープなどを作ってくれましたが、どうしても胃が受け付けてくれず、体調を崩していた2日間はみかん2つしか食べることが出来ませんでした(;_;)
病院を調べましたが、どこの病院がいいかも分かりません。しかも、病院に行くにしてもいつトイレに行きたくなるか分からないので、街にトイレが少ないカナダではとても怖くて外に出られませんでした笑
症状について韓国人の友達に
メールで話していると、
「私がなったやつと同じかも!
薬持って行ってあげる!」
と言って、
なんと私の家まで持ってきてくれました。
なんて優しいんでしょうか(;_;)
ついでにコロナの検査キットも一緒に持ってきてくれて、陰性も確認することが出来ました。
留学中毎日のように会っていた友達で、
ここまで仲良くなって良かったと思いました。
私も彼女みたいに、身近な人が困っているとすぐ助けられる人になりたいと思いました。
友達の薬を飲むと程なくして症状が良くなって、
無事回復出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104311435/picture_pc_29841b39b78059364d7cbea4a54c9eec.jpg?width=1200)
病院も分からないし薬も分からないし、
ゼリー食べたいけど売っていないし、
街にトイレがないし、、
精神的にも外国で病気にかかるのは
本当に辛かったです。
私は日本から薬を持っていかなかったので、
絶対に必要だと痛感しました。。
もちろん健康に滞在を終えるのが1番ですが、
お守りとして絶対に薬は持っていきたいですね。