![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114876077/rectangle_large_type_2_57e3082e22a45a2df47e9e60a40163ee.jpg?width=1200)
たった3ヶ月でも、留学してよかった
こんにちは。
今回は私が3ヶ月でも留学してよかったと思う理由を紹介します。
3ヶ月って語学留学の中だと
短い方かもしれません。
「留学に行くならせめて半年は行かなきゃ!」
「たった3ヶ月で英語身につくの?」
3ヶ月の留学を決めてから、何度もこんな言葉をかけられました。
実際私も同じような考えでした。
元々半年行く予定だった留学がコロナの影響で行けなくなり、約1年後に再挑戦し3ヶ月留学。
たった3ヶ月で大丈夫かな、
語学力は上がるのだろうか、
そんな考えを持っていました。
しかし、ずっと夢だった留学。
とにかく経験してみたい、行きたい、という思いで、3ヶ月だけでも行くと決めました。
しかし、実際留学に行ってみると、
3ヶ月って意外と長いんです。
冷静に考えて、約100回も異国の地で寝て起きて、300回食事をとってるんです。
そう聞くと、長く感じません?︎︎☺︎
3ヶ月毎日英語を使っていると、
確実に使える英語が増えていきます。
私はホームステイをしていて、
毎日ネイティブと話す機会がありましたが、
ネイティブがよく使うフレーズに気づき、
自分でも使うようにしていました。
自分の語彙やフレーズが増えたのは、
留学3週目くらいですでに実感していました。
語学学校では毎日友達と過ごし、
週末は遊びに行き、
時間関係なく良い友達に出会えてよかったと思います。
ある時ごはんに誘ってみたい友達がいて、
連絡したかったけどなかなか勇気が出ませんでした。でも3ヶ月しかないと考えると、
後悔してもいいから誘ってみようという気持ちで、誘うことが出来ました。
3ヶ月しかないんだから、といい意味で開き直って色んなことに対して積極的になれました。
たとえ2週間の留学でも1ヶ月の留学でも、
努力次第で英語は必ず上達すると思います。
留学に行ける環境にある人で、留学に行くか迷っている人、行きたいけど中々踏み出せない人はぜひ行ってみてほしいです。
私は一年以上経つ今でも鮮明に思い出せるくらい、とーっても濃い思い出になりました︎︎︎︎☺︎︎︎☺︎