![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93936335/rectangle_large_type_2_dff7fb5a3a65ec560f7fbddf4484be44.jpg?width=1200)
おうちでホストファミリーと過ごすクリスマス[バンクーバー留学㊸]
2021.12.25
25日、クリスマス当日です🎄
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93936309/picture_pc_85b111c18c841a89125b1458b380d0ae.jpg?width=1200)
お家のツリー前にもプレゼントが
気づけばこんなに増えてました☺︎︎︎☺︎
当日は朝からまずシークレットサンタの
答え合わせをします。
シークレットサンタについて
書いてるので見てください!
↓↓↓
1人ずつ誰がシークレットサンタと思うか予想して、本人がカミングアウトします。
私のシークレットサンタは、
韓国人のハウスメイトでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94305828/picture_pc_4ca8b99da7db30b13251acd61db1bd69.jpg?width=1200)
「もうすぐ帰国しちゃうからカナダらしいものをあげたかった!」と、
素敵なプレゼントを用意してくれました🇨🇦🤍
こうやって色々考えて用意してくれていたのが
すごく嬉しかったです。
この子は私より3つ歳下の女の子でしたが、
積極的に「ごはん行こう!」と誘ってくれたり、
家族での会話でも色んな自分の意見が言えたりと、尊敬するところがたくさんありました。
日本や韓国は欧米に比べて、年齢による上下関係がしっかりしているイメージがありますが、
カナダでは年齢はさほど重要ではありません。
敬語表現のない英語を話していると、相手の見た目や年齢関係なく、お互いフラットな立場で話せているような気がしていました。
私も日本にいる時はなんとなく年齢を気にしがちですが、どんな年齢の人でも尊敬できる所は尊敬して、自分の意見言う時ははっきりと言えるようになりたいと思いました。
失礼なのは良くないですけどね!
私はズバズバものを言うタイプではないので、
恐れずに意見を言える人がかっこいいって
思っちゃいます。
職場や学校などの環境を変えるには結局だれかが働きかけること、その第一声が必要なので、
そういう人によって環境が改善されるんだろうなあと思います。
すぐ話が逸れる、、(笑)
クリスマスエピソードに戻ります↓
シークレットサンタに続いて、
ホストファザー、マザーからも
プレゼントをもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306150/picture_pc_96ff90284a11e3b658f8a91af482bb9d.png?width=1200)
ちなみにファザーは
サンタさんの格好をしています🎅🏻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306262/picture_pc_0136de7868be60dcde7ac6d91f216bd4.jpg?width=1200)
可愛いマグカップとぬいぐるみ、
たくさんのお菓子をくれました。
マグカップは今でもずっと使っている
お気に入りです☕️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306396/picture_pc_c6cbb8d22d9a9b5cc9bf8837504992f4.jpg?width=1200)
クリスマスパーティーです︎︎☺︎
お肉やグラタン、トッポギも出てきました。
ごはんも用意してくれているのが
ありがたい、、、(;_;)
日本の米とはちがうタイ米?ぽい米ですが、
美味しくていつも沢山食べてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306742/picture_pc_55a0213cb661f1b9f59131da3230e0d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306715/picture_pc_df31e579f748249e7bac584c0eadb26b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306917/picture_pc_7606159fe6c62ea0510afd6fe497eea3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306922/picture_pc_3b23463b1624d7ab4b579575c3c3a8a4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94306932/picture_pc_6188bc2cbf3d6b1fdeba43279d1a508f.png?width=1200)
クリスマスはお家で家族と過ごすのが
主流なカナダで、
お家で過ごすクリスマスの楽しさを
知ることが出来ました。
知ると言うよりも思い出す(?)
大学生になってからは家族とクリスマスを過ごすことは無かったので、
小さい頃家族でパーティーをしたりプレゼントを開けたりしていた頃を思い出しました。
来年こそは家族とクリスマスを過ごしたい☺︎