5. 根津で体感する「暮らしのアート」:ワークショップ「オブザ下町」と「そのもの美術館」
今年、「営みの美術館」の活動は3年目を迎え、新たなプログラムとしてワークショップ「オブザ下町」と「そのもの美術館」を開催します。これらのプログラムでは、根津の街並みや日常生活に潜む「アート的な存在」を発見し、地域の魅力を再発見することを目指します。
Workshop「オブザ下町」とは?
「オブザ下町」は、根津の観音通りを探索しながら、見慣れた風景をスマホカメラで切り取り、そこに潜む魅力や違和感を発見するワークショップです。写真家や民俗学者、地域デザイナーと共に、地域住民や参加者が一緒に根津の風景を観察し、その中にある「ヴァナキュラー(地域特有の文化や象徴)」を浮かび上がらせます。タイトルの「オブザ」は「of the 下町」という意味と、フォト・オブザーベーション(写真観察)の手法を掛け合わせたものです。この手法を通じて、単なる映え写真ではなく、根津の街に潜む深い魅力を見つけ出します。
Workshop「そのもの美術館」とは?
「そのもの美術館」は、ワークショップ「オブザ下町」で撮影された写真を使い、参加者同士でその写真に込められた意味やアート的な価値を話し合い、作品として展示するプログラムです。地域の風土や環境、住民の日常生活に根付いた「暮らしのアート」を発見し、共有することを目指しています。
このプログラムを通じて、見落とされがちな日常の中にも「アート的な存在」があることに気付き、それを地域の一部として表現することで、根津の新たな魅力を広く伝えます。
パブリックフォークロアとしてのワークショップ
ワークショップの開催場所となるのは、不忍通りふれあい館です。地域全体を舞台にした公開フォークロア(民俗学的手法)として展開されるワークショップは、単に作品を作るだけでなく、地域の歴史や文化を深く理解し、それを未来へ繋げる活動でもあります。
ぜひ、このワークショップに参加して、根津の街と新たな視点から向き合い、地域の魅力を一緒に発見してみませんか?
事前予約フォーム:
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?