バンダイ系列TCGの取り扱いが豊富な横浜西口店|社員インタビュー【#07】
こんにちは!ネクスト・ワン公式noteです。
横浜にはカードボックス直営店が「ヨコハマ本店」「横浜西口店」「横浜西口2号店」と3店舗あります!
今回の社員インタビュー第7回目は、カードボックス横浜西口店についてお伝えします!
店長の中川さんに横浜西口店の強みや魅力についてお聞きしました!
■横浜西口店長にインタビュー!
横浜西口店はバンダイ系列が強み!
——横浜西口店の強みや得意ジャンル・分野はどんなところですか?
カードボックス横浜3店舗ということで「ヨコハマ本店」と当店「横浜西口店」と「横浜西口2号店」と分かれております。
それぞれでカードゲームの種類、主にメーカーごとにわけて、各店で特色を出すようにしているので、お客様にあった店舗を選んでいただけると思います。
▼ヨコハマ本店の記事はこちらから!
当店でしたらバンダイ系列のワンピースカードゲーム、ドラゴンボール、バトルスピリッツ等のタイトルを強めに扱っております。
デッキ販売にも力を入れていまして、色々な種類のものを用意しておりますのでその点はぜひ一度来て見ていただければと思います。
活発なイベントも魅力のひとつ!
——デュエルスペースが広いですが、どのように楽しんで頂くことを想定していますか?
デュエルスペースは36席ご用意しており、イベントでご利用いただくことが多いです。
先ほど言ったバンダイ系列の公認大会をはじめとして、非公認大会、大型大会など様々なイベントを開催しています。
デュエルスペースの利用は無料ですので、イベント以外でもいつでも来て遊んでいただけます。
——どんなイベントがありますか?どれぐらいの頻度で開催していますか?
ワンピースカードゲームのフラッグシップバトル、ドラゴンボールFWのアルティメットバトルなどといった大会を開催しております。
公認大会は各タイトル月1回から2回の頻度でおこなっています。
他には昔のカードのみが使用できる「ゲートボール大会」といったイベントも開催しております。
遊戯王ですと「寒波亭」さんという昔の環境でおこなう大会の主催をしている団体様とコラボさせていただき、月1回ぐらいのペースでイベントを開催しています。
ポケモンカードゲームですと「旧裏」という発売初期から数年ほどまでのカードの裏面が古い柄のツールを使用するイベントもあります。
こちらもお客様からぜひ開催してほしいとの働きかけがあり、開催することができました。
第一回目開催時は非常に好評で今後も数か月に1回ほど開催できたらと考えております。
——店内を清潔に保つために意識していることはありますか?
店内清掃を毎回開店前に清掃項目をチェックごとに分けて清掃しております。
主にガラスショーケースや机の指紋の拭き取りや消毒などをおこなっています。
後はにおいにも気を付けています。
消臭剤を店内、トイレなど各所に設置し、快適にお過ごしいただけるよう意識しています。
商品の陳列の部分では、ショーケースの空きスペースをなるべく作らないようにというのを意識しています。
他にも値札シールが日焼けで黄色くなってしまうことがあるので、定期的に貼り替えるように気を付けています。
和気あいあいと楽しいお店です!
——接客で大切にしていることはありますか?
常にお客様に見られているという意識を持つことを大切にしています。
お客様が最初に会ったスタッフが本社の代表、ということを意識して対応するようにとスタッフにも指導しています。
——店員の教育・指導などで気を付けていることはありますか?
常にピリピリと緊張した空気でいると、ミスが誘発されてしまうこともあるので、とにかく楽しくすることを意識しています。
もちろんお客様に見られているということも大事に必要な部分ではきっちり引き締めて、基本は和気あいあいと楽しく、を意識しています。
お店自体もお客様が楽しめる明るい雰囲気になればと思います。
——今後どのような店舗を目指していきたいですか?
当店の特色としてバンダイ系列の取り扱いが強みですので、今後も力を入れていきたいと考えております。
バンダイ系列のカードゲームであればスペシャリストという店舗になっていければと思います。
他にもイベントも活発におこなっていこうと考えています。
今でも数多くのイベントを開催していますが、スペースが許す限りはこれからもどんどん増やし、よりたくさんのお客様にご来店いただける店舗にしていきます。
——お客様に一言お願いします!
カードボックス横浜西口店は2016年にオープンしてから長い間、営業させていただいております。
今後もより一層お客様にご来店いただけるよう、スタッフ一同誠心誠意がんばりますのでよろしくお願いいたします!
■店舗情報
▼公式ホームページ
次回は「カードボックス横浜西口2号店」へインタビュー!
▼前回の記事もおススメです!