第1回イベント(10/10)を終えて
岡崎市議会議員の三塩菜摘さんをお呼びしてトークイベントを行いました。
三塩さんの経歴
・小学生から教育NPO法人コラボキャンパスで、若手社会向けのプロジェクトを多数企画。
・中学時代は不登校を経験する。
・大学生で、アメリカへ留学。教育ベンチャー企業のベトナム支部で事業を経験し、帰国。
・様々な活動を行う中で「課題は教育だけじゃない」と気づき政治活動を再開。
・全国約2万人の地方議員の中で20代女性は約20人であるにもかかわらず、27歳で最年少議員となる。
イベント前の準備
愛知県名古屋市にある「ジユウノハコ」でイベントを開催しました!
機材設置や事前に作成したタイムマップを見ながら最終調整を行い、いよいよ本番スタートです!
Next Stepの説明・代表者挨拶
一番最初はNext Step代表の河野が挨拶を。
Next Stepの「大学生と社会人の出会いや学びの場づくり」という理念と「ちょっと変わったインターン」というプロジェクト計画を発表させて頂きました!
視聴者質問
非常に多くの質問が寄せられました。
多くの困難を乗り越えた三塩さんからの回答は、どれも説得力がありキャリアデザインの参考になりました。
特に
「仕事時間は人生全て」
という言葉に興味を持ちました。
私の考える仕事時間は、タイムカードを切ってからの平日の8時間のことで、いわゆる、給与が発生している時間を指すものでした。
しかし、三塩さんは給与の発生しない時間帯についても「仕事時間」としています。
ここから、三塩さんの仕事に対する熱意とやりがいが見て取れました。
いや、もしかしたら三塩さんは仕事を仕事と思っていないのかもしれません。
私も三塩さんのように仕事を仕事と思わず、何事にもやりがいを持てる人間になりたいです!
イベント終了後のミーティング
イベントの反省にてタイムマップ通りに行うことができなかった、というものが出て、事前打ち合わせの重要さを知りました。
次回イベントでは事前打ち合わせを入念に行い、なるべく予定通りに行えるようにします!
最後に
第1回目のイベントを終えて、メンバー全員がイベントを一から立ち上げることの大変さを知ることができ、企画を行う力を身につけることができたと思います。
また、普段中々聞くことの出来ない人の話を聞ける有意義な時間を提供することの楽しさも同時に知ることができました!
皆さん、是非Next Stepのイベントに参加してみて下さい!!!