見出し画像

ドローン配送100回記念でおこなわれた企画「空飛ぶ牛丼!!」をレポート

ドローン配送の社会実装を進める山梨県小菅村でドローン配送100回の達成を記念し、村民のみな様へ吉野家のキッチンカー「オレンジドリーム号」で盛り付けた熱々の「空飛ぶ牛丼」を提供しました。
※この企画は2021年7月21日に実施されたものです。

当時の様子を改めてレポートとしてお届けします。

「空飛ぶ牛丼」実施の背景

ドローン配送サービス導入による地域活性化と新スマート物流の社会実装に向けて、2021年4月末に村民に向けて試験配送からスタートしたドローン配送の実施回数が、同年7月に合計100回を達成しました。

いつもご支援、ご協力頂いている小菅村の村民のみな様に感謝の気持ちを込めて「温かい食事をドローンで届けたい!」そんな思いで企画されたのが「空飛ぶ牛丼」でした。

吉野家オレンジドリーム号と物流専用ドローン

牛丼はどのように運ばれた?

小菅村の橋立地区にあるドローンデポ(配送拠点)に駐車された吉野家のキッチンカー(オレンジドリーム号)で調理された牛丼弁当が専用ボックスに格納、ドローンにセットされ、約15-20分間隔で離陸し、4ルートを計6回飛行し、村民の元まで届けられました。

牛丼弁当は、熱々でタレもこぼれず中身も偏らず高い配送品質で届き、村民の皆様に大変喜んで頂きました。

牛丼を受け取り笑顔の村民

11時からスタートし、ドローン配送でお届けした16個を含む計150個の牛丼を村民の皆様にご提供しました。

なぜ牛丼はこぼれない??

それは、ネクストデリバリーの親会社で産業用ドローンの研究開発を行うエアロネクストが持つ機体構造設計技術『4D GRAVITY®』があるからです。

『4D GRAVITY®』は、飛行中の姿勢、状態、動作によらないモーターの回転数の均一化や機体の形状・構造に基づく揚力・抗力・機体重心のコントロールなどにより空力特性を最適化することで、安定性・効率性・機動性といった産業用ドローンの基本性能や物流専用ドローンの運搬性能を向上させる技術です。

小菅村のみな様と築き上げるドローン配送サービスモデル

村民のみな様から告知方法や配送品目などサービス全体に対するフィードバックを頂きながら、現在までに当初の1地区1飛行ルートから宿泊施設の屋上を含む4地区5飛行ルートまで拡大しました。

さらに目視内飛行のみならず、目視外飛行も実現し、一日の配送頻度を格段に増やすと共に、オペレーション品質の向上など、細やかな改善を日々着実に重ねています。

今後も小菅村のみな様と二人三脚で、物流専用機体を標準モジュールとするドローン配送を組み込んだ新スマート物流”SkyHub®“の開発と村の物流の課題解決に貢献するサービスモデルの実証と実装を進めていきます。

いいなと思ったら応援しよう!