見出し画像

「新世界への修学旅行」に関わる存分な理由 たつみかずき

面白おかしくクソ真面目に愉しみまくりたい。
そんな生き方と働き方をしています。

そんな価値観を具現化したようなプロジェクトにかかわらせていただくことになりました。

***

こんにちは。
長野県北アルプス山麓地域を拠点に「地域と人を繋ぐ」LODEC Japan/信州移住計画 代表の たつみです。

ぼくは10年前に移住した長野県の愛しきど田舎「小谷村-OTARI-」において、「地域の入口」を創るべく自身の家をゲストハウスとして運営を開始しました。

ゲストハウスと言っても、「ゲストハウスやりたいっす!!」という起業家思考の意識の高い学生のようなテンションなんてものはなく、ただただ「ぼく自身のいばしょ」を創りたい!!
というのが能動的な最たる事由でありました。

当時は長野県でゲストハウスと名乗る宿はうちが3軒目。
ど田舎の古民家のゲストハウス!なんてものは全国をみても存在しなかったんじゃないかなー?というタイミングで、そもそもゲストハウスという意味すら理解していなかったような気がします。笑

宿の許可を取り、さぁ営業をぼちぼち始めようかなー。
なんてタイミングで東北大震災がおこりました。

ライフスタイルとか地域移住、地域起業なんて言葉がもてはやされ始め。
 SNSの浸透によるソーシャル的価値観が個々をメディア化する!なんて近未来な流れに乗じ、、
ど田舎にはそこそこのゲストさんが遊びにきてくれるに至りました。

ゲストハウス運営から7年が経ち、そもそもぼくたちが運営している宿は「ゲストハウスなの??」という疑問が大きくなり。

「地域の入口」であり、「地域のいばしょ」としての方向を指し示すため、2018年の春からぼくたちはゲストハウスを離脱し【noie-ノイエ-】という名称(価値観の提示)を用いるようになりました。

そんなタイミングで、このプロジェクトの首謀者である けんたろうさん に

「不登校生向けの修学旅行を全国で企画して、コミュニティ型のゲストハウスに旅をさせてあげたい!って考えててさ。その受入るゲストハウスって、たつみが言ってる【ノイエ】の価値観に近いところだと思うんだよね。」

なんて興味深いお声がけをいただいたのでした。

***

これまで地域で「いばしょ」なんてものを創りつづけてきたんだけど。

始まりは中学校2年生のときに能動的に実行した「計画的ひきこもり」っていうとても馬鹿げた
それでいて自分の中でおこした革命だったんですね。

「やらない。という選択」
なにかを能動的に選択するという初めての行動。

3ヶ月間学校にいかないことを先生に手紙を書いて決行したんです。
結果的に学年の男子が寄ってたかって我が家に来訪、たまり場となり、それぞれのグループがクロスオーバーしたコミュニティが確立。
当時の出来事がきっかけで「ば」を創るという行動を続けている。たぶん。

***

10年前に小谷村に移住した当時は「孤独」という生きた心地がしない2年間を過ごしていました。いまでは信じられない。

孤独から抜け出す為に自分の家を宿にして自らのいばしょを創ったわけですね。

***

ぼくの兄ちゃんは統合失調症っていう病気でね。
幻聴が聞こえるんだって。
脳内に鳴り響いてる雑音とか暴力的な言葉を打ち消すために大きな声を出したりするんですね。

そうならいように薬で脳内ドーパミンを抑圧するんだって。
そうすると背中が曲がって視点が定まらなくなるんだって。
隔離病棟暮らしをしています。

兄ちゃんはぼくと真逆の性格で、友達がいなくて、いばしょとなるのはテレビゲームの中だけだったんです。

***

いまではぼくたちは二軒のノイエ/二軒のシェアハウス/地域のコワーキングスペースの運営補助などの業務を行っています。

【地域に 来る 棲む 働く を、創る】
を実行しながら地域への流動を創りまくり
「人まみれ」な地域での暮らしを謳歌しています。

この春から運営を開始した「おばあちゃんと暮らすシェアハウス」
シェア&コミュニティハウスmetone3号館-芳仙閣旅館-(サムネイルの写真はぼくと芳仙閣のおばあちゃん)は、それこそおばあちゃんと若者が同居する、ジェネレーションがクロスオーバーしっぱなしな空間となっています。笑

おばあちゃんのコミュニティとシェアメイトのコミュニティが混じり合い、そこに地域活動を協働する地域のおじちゃんたちや行政マン、大学生などが出入りする元旅館のシェアハウス。

この家が今後どのような「ば」になるのか。
愉しみでしかたないんだな!!

***

とまぁ、振り返ってみると
このいばしょプロジェクトに関わるには存分の理由があるなぁ。と感じています。笑

「世界はそこだけじゃないじゃん。」

って、言ってくれる大人がいれば
この世界はもっともっと自由になる。
そんな気がするんですよね。

だから、ぼくたちは日本の愛しきど田舎で
「おかえり!!」って、そこだけじゃない世界へ迎え入れたいなぁ。って。

兄ちゃんのことと
命を断った親友のこと

後悔だらけの過去を繰り返さない為の少しばかりの行動をしていきたいんですよね。

↑やばい!真面目が先行しすぎた!!笑

「たつみってなにしてるの?」に対してわかりやすく
「これやってます!!」って可視化できるお仕事です。

今回このプロジェクトでは
・コンセプトメイク
・ライティング
・コピーライト
・写真
・デザイン

諸々やりました!
HPの中の言葉やデザインたちは、ぼくが脳みそを沸騰させながら描き、けんたろうさんと二人でこつこつと積み上げたものです。
こんなにやったことないってくらいやったよ!!笑

だから、どうぞチェックしてみてね。
>> みんなノイエいばしょプロジェクト 新世界への修学旅行HP

※実際に参加した子供や、送り出した保護者の方の実際の感想などを元にツアー実施報告を行います。※
説明会については下記のイベントページをご確認ください。
12/10(火) 新世界への修学旅行 ツアー実施報告会をやります@原宿+オンライン
https://ibasyo4.peatix.com/view
遠方の方はオンライン中継を行うので誰でも参加可能です。

誰でも一緒にできることがいっぱいあるから、
日本中にみんなで一緒にいって、一緒にいばしょをつくりましょう。

そしてシェアしてくれるとみんな喜ぶのでご協力いただけますと幸いです。

新世界への修学旅行の情報はSNSでチェックしてください。
・YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCprA2AU_JuKnb7D20NhOb7A
・Facebook:https://www.facebook.com/newworldjourney/
・Twitter:https://twitter.com/Nworld_journey
・Instagram:https://www.instagram.com/newworld_journey/

◯noie/ノイエ/のいえ
梢乃雪カナメ(LODEC運営)が使用しているノイエという名称。
これを、「いばしょ」「地域接点の場」という広義的な価値観として定義付けていきたいと思います。
それらについてはこちらへ。
誰でも参加できるよーー

>> 【noie】-ノイエ-地域密着型ゲストハウスの新名称準備室(Fbグループページ)

◯計画的ひきこもりの話
中学二年生の頃の面白おかしいお話です。笑
「ば」を創ることを始めるきっかけとなった出来事のお話です。

>> 計画的ひきこもり。「先生。ちょっと夏の間だけ学校休みます。」ひきこもっていたら友達100人できました。

***


君が思ってるよりも、世界はけっこう広い。実は、日本中、君のいばしょだらけ。

子どもたちだけじゃなくて
生きづらさとか、孤独とか
そういうの抱えて生きてるあなたへ。

愉快な奴らが生き生き暮らす長野に遊びにおいで。
きっと、あなたのいばしょにもなるはずだから!!

みんなノイエいばしょプロジェクト
たぶん広報担当&たぶん引率のお兄さんになる予定の

たつみかずき

いいなと思ったら応援しよう!

新世界への修学旅行
読んでくださってありがとうございます😊 このプロジェクトでは、経済的にツアー参加が厳しい家庭向けの「無料参加プラン」を設けています。いただいたサポートは、このプランを利用する子のツアー費に充当いたします。ご支援いただけるとすごく嬉しいです!