![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80575231/rectangle_large_type_2_483ec5ed01fbd41f211ff9ad9b7c5174.png?width=1200)
Giveしているのに成功しない人の特徴
まずは自分からGiveしましょう!
そうしたら人生がうまくいきますよ!
最近、そんな言葉を色々なところで目にする。
まぁこれというのは、昔っから言われてることなので、大して珍しいことではないんだけど、最近は特によく目にする感じがするのよね。
貢献をしよう、ギフトを贈ろう とか、色んな言い方はあるけど、いずれも意味は同じで、まずは自分から与えましょう! ってこと。
でね、自分から与えるっていうことをしている人は沢山見かけるけど、それで成功している人ってあまり見たことがないんだよね。
なんていうんだろうな、自分から与えることに疲れちゃってる人が多いような感じなんだ。
自分から与えると、人生はうまくいく!
これって嘘ではないというのが僕の実感なんだけど、なんで与えているのに人生がうまくいかないのか?
というと、その理由は、
自分自身に与えるということをしていないから。
Giveする相手は、まずは自分自身なんだよね。
これをすっ飛ばして、他人にGiveすると、自己犠牲になっちゃう。
だから、続かないんだ。
しかも、他人にGiveするときってのは、心のどこかで見返りを求めている場合が多々ある。
そもそも、他人に与えると人生がうまくいくから、という理由でGiveすること自体が見返りを求めていることで、これっていうのはGiveではなく、Give&Take なんだよね。
Giveをしているつもりでも、実はGive&Take をしていて、Takeがないから、
「こんなにみんなにGiveしているのに!」
って、見返りがないことに怒りを覚え、ストレスを感じる。
だから、続かないのよね。
Give っていうのは、無条件で与えることなんだよね。
しかもそれを、他人ではなくまず自分自身にするというのが、凄く大事なこと。
今から13年くらい前に、ピーター・セージという実業家の来日セミナーのスタッフをしていた。
もちろんボランティア。
ピーターをプロモートしていたのが僕の友人だったため、彼らのやりたいことを少しでも助けたいと思い、ボランティアスタッフをしていたんだ。
来日セミナーの前日かな、スタッフ全員にピーターがスタッフトレーニングをしてくれるというので、みんなで集まった。
その時に僕は自己紹介をしたのだけど、そこで彼は僕に、こんな質問をした。
「他人に貢献するというのは、本当に素晴らしいことだね。でも、それによって、自分自身にどんな貢献をしているんだい?」
この質問、僕には衝撃だったね。
だって、貢献って他人にするものだと思ってたから。
もうね、電流が体の中を駆け巡るというのかな。
この質問によって、自分自身への貢献を考え、真っ先に自分に貢献するようになったんだ。
それからかな、自分のビジネスもプライベートもうまくいくようになっていったんだ。
影響の輪、というものがある。
影響というのは、上図の中心から外側に必ず広がっていくんだ。
Me(わたし)からYou(目の前の人)、Community(組織、地域、日本)、そしてWorld(世界)という風にね、いい影響も悪い影響も広がっていく。
だからね、本当に世界を平和にしたいと望むのであれば、まずは自分が平和にならなければいけない。
社会に貢献したいのであれば、まずは自分に貢献しなきゃいけない。
他人にGiveしたいのであれば、まずは自分にGiveをしなきゃいけない。
まずは自分にGiveをして自分を満たすということができないと、満たされないものを他人で満たさなきゃいけなくなってくるからね。
だから、Give & Take になるわけ。
Give & Takeも成立しているうちはまだいいけどね、成立しないことなんて沢山あるわけでさ。
そりゃ、うまくいかない。
真のGiveをするってのはさ、自分自身に無条件の愛を示すことからスタートしなければいけないんだよね。
愛を示すのではなく、無条件の愛を示す。
それを自分自身にするわけ。
つまりね、自分がどんなにポンコツで、どんなに極悪非道な人間だとしても、そんな自分を愛するということ。
愛することに条件をつける必要なんかない。
もし褒めてもらいたいのであれば、まずは自分が自分を無条件に褒める。
もし愛して欲しいのであれば、まずは自分が自分を無条件に愛す。
もし背中を押してほしいのであれば、まずは自分が自分の背中を押す。
やりたいことがあるのであれば、自分にやらせてあげる。
自分が求めているものを、自分にGiveする。
これが、真のGive。
そして、これができないと本当の意味で他人にGiveなんてできっこない。
それが僕の実感。
他人にGiveする。
他人に貢献する。
他人にギフトする。
どれも素晴らしい。
だけどね、自分をすっ飛ばしたらダメだよね。
まずは、自分にGiveをすること。
自分自身に無条件の愛を示すこと。
これができると、
自分へのGive イコール 他人へのGive
になって、誰かが犠牲になることもなく、幸せの循環が起きてくるよ。
人生がうまくいくってわけ。
だからさ、まずは自分自身を無条件に愛しちゃおうぜ!
そうしたら、人生はうまくいくからさ。
いいなと思ったら応援しよう!
![黒崎英臣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75502345/profile_ccb0b147518c875f9d928c393a3cf467.jpg?width=600&crop=1:1,smart)