15年間で培ってきたセミナー作りに関するノウハウを全てシェアすることにした
世界を旅しながらセミナーをする。
最近僕は、自分の生き方を新しく決めた。
そう決めたときにふと思いついたのは、これまでに培ってきたセミナー作りに関するノウハウ、知恵を全てシェアすること。
だから、そうすることに決めた。
僕は、これまでの15年間、世界トップスピーカーたちを含め国内外で300以上のセミナー作りに関わってきた。
3万人以上の参加者のフォローもしてきた。
5名以下の小規模セミナーから、5000人のビッグイベントまで幅広く関わり、その役割も統括からプロデューサー、音響、受付など様々なポジションをこなしてきた。
企画から集客、営業だけでなく、コンテンツ作成や商材作成、運営チームの育成、コミュニティ運営などにもかかわってきた。
この15年間で、ありとあらゆるポジションをこなし、セミナーというものの全体像から細部までアドバイスできるくらいになった。
その知恵を全てシェアしていくことにしたんだ。
実は、セミナー作りのノウハウをシェアすることは、4年間、封印していたんだ。
4年前までは、僕はセミナー作りの専門家として活動し、主にセミナーで高額商品を売る方法を教えていた。
セミナービジネス実践会という勉強をしていたし、ブログもメルマガも書いていた。
1つのビジネスとして確立していたんだ。
だけで、4年前にそれを畳んだ。
その理由はただ一つ、そのビジネスを立ち上げた時と同じ意識で続けることができなくなったんだ。
意識レベルも視座もビジネス立ち上げ当時とはまるで比べ物にならないくらいアップデートされた。
そのアップデートに伴い、世界の見方や取り組みが変わり、本当に世界を変えるための活動も始めた。
そうなったとき、セミナー作りを教えるビジネスを続けることが苦しくなった。
だから、そのビジネスを畳むと同時に、セミナー作りについて教えることはやめてしまったんだ。
セミナー作りについて教えることはやめたけど、セミナーは作り続けた。
セミナーをつくること自体が好きだから、いろんなセミナーをつくり続けた。
セミナー作りについて教えなくても、セミナーは作れる。
だから、セミナー作りについてもう教えることはなくてもいいかな、って思ってたんだ。
しかし、昨年くらい前から、ある想いが湧いてきたんだ。
「セミナー業界に恩返しがしたい」
僕は、セミナーというものに育ててもらったという意識を強く持っている。
自分の生きる意味が見つからず、夢も見つからず、毎晩、飲み歩いて自分を誤魔化していた日々。
そんな僕を救ってくれたのが、セミナーだった。
セミナー講師という天職を与えてくれたのも、セミナーだったし、今、世界を変える活動ができるのもセミナーのおかげだ。
だから、僕は、セミナー業界に恩返しがしたいんだ。
でも、どういう風に?
と考えると、それは日本のセミナー業界のアップデートだと僕は考えている。
海外のセミナーも体験している僕から見ると、日本のセミナー業界というのは世界のそれに比べて20年遅れている、という感覚だ。
講師もコンテンツも素晴らしいのに、セミナーという枠を作ってしまうと、途端に質が悪くなってしまう。
そして、そのセミナーの仕方が日本では当たり前だとされているのが、以前からモッタイナイって感じてたんだ。
だから、僕がセミナー業界にできる恩返しは、僕の持っているセミナー作りのノウハウをシェアして、セミナー業界全体のアップデートのキッカケになるということじゃないかと。
そんなことを昨年に想い、結局何もせずに一年が経ってしまった。
その理由は、セミナー作りについてシェアする絶対的な理由がないからだ。
セミナー業界に恩返しがしたい。
が、それがセミナー作りについてシェアする絶対的な理由になるかというとそうではなかった。
他に別の方法でも恩返しができそうだし。
しかし、なぜセミナー作りについてシェアする気になったのかというと、
僕はセミナー作りが大好きだから。
結局、ここに行きつく。
僕は、セミナーをつくることが好きだ。
大好きだ。
楽しくてしょうがない。
世界を旅しながらセミナーをする生き方をすると、生き方の一部にセミナーが組み込まれるほど好きなんだ。
自分のセミナーをつくるだけでなく、誰かのセミナーやイベントを手伝うのも好きだ。
だから、セミナー作りに興味ある人が増えてほしい。
セミナー作りに興味があって、実際につくる時に手伝いたい。
そして、僕のセミナーを手伝ってもらいたい。
一緒にセミナー作りを楽しみたいんだ。
セミナーをもっとやりたい!
結局は、その純粋な気持ちに従い、セミナー作りについてシェアすることにしたんだ。
こうして僕は、4年もの間、封印していたセミナー作りのノウハウをシェアしていくことにした。
今なら以前ビジネスで話していた時とは違う意識で話せる。
この4年の間、セミナーは作り続けてきたので、セミナー作りのノウハウもアップデートされた。
生存ではなく存在のマーケティングを土台に、セミナー作りについて話せるようになった。
それをこれからブログなどで発信をしていくつもりだ。
そして今月から、セミナー作りの講座もスタートさせようと準備を進めている。
一度やめたものをアップデートさせてもう一度やるというのは、すごく不思議な感覚だ。
でも面白くなることは間違いないだろうね。
これからが楽しみだ。