意外と深い!?スマホレンズの世界
誰でも気軽に日常的に、スマートフォンで写真や動画を撮る時代になりました。
しかし使っていると、ふと「一歩踏み込みたくなる」人種も存在するのではないでしょうか。
そう、僕のように。
ご存知の通り、一眼レフで写真を撮る人々は、レンズにこだわります。
一方で動画を撮るカメラ、つまりビデオカメラは、レンズ交換ができるものが少なかったため、そこまで「レンズレンズ」言うカメラマンは多くなかったように思います。が、近年、動画撮影に一眼レフが積極的に使われるようになり、やがて多くの人々が「レンズレンズ」言うようになりました。
何が言いたいかと言うと、「写真も動画も、レンズで表現力が変わってくる」ということ。
スマートフォンにも、いろんなレンズがあります。
今回はそのご紹介です。
尚、あまり深入りしない方がいいのではないか、という警告も含んでおります。
よく見かけるスマホレンズ
(1)100円ショップで買えるもの
・ワイドレンズ
・マクロレンズ
でもこれ、iPhoneは最初からついてる機種もありますね。
スマホレンズって、だいたいこの2セットになってる気がします。
(2)魚眼レンズ・望遠レンズ
左が魚眼レンズ、右が望遠レンズです。
だんだん厚みが増していき、レンズ好きの心をくすぐっていきます。
スマホレンズの装着方法
(1)クリップ式その1
クリップ式になっていて、スマートフォンに挟むだけ。
・レンズ交換も簡単
・どのスマートフォンでも対応
・気軽に装着できる
というのがメリットです。
一方、実際に使ってみると、レンズが小さいために、スマホカメラにぴったり合わせるまで少々手間取ります。
これは、一眼レフなど他のカメラでは体験しなかったことですね。
レンズのサイズに合わせていくつかのタイプがあります。
(2)クリップ式その2
レンズ交換がめんどうくさい、という問題を解決するため、すでに3つついている器具もあります。
3つのレンズ(ワイド・マクロ・魚眼)を回転して変えられます。
(3)スマホリグを使う
使っていると、クリップ式のレンズを合わせる手間がどうしても気になります。そこで、スマートフォン専用のリグ(カメラを取り付ける器具)に、レンズを装着する方法もあります。
気軽さは失われますが、レンズの位置合わせの悩みは消えます。
また、径が合えば、ビデオカメラ用のレンズなども使えます。
ちなみにこのスマホリグ、マイクや照明などいろんなものを装着できるので表現の幅が広がります。
スマホリグそのものも、僕は大変凝っておりまして、これはまた別の記事になるとかならないとか。
(4)スマホケース自体にレンズ装着機能がついているタイプ
レンズの位置合わせ問題の最終解決策はこれになるんじゃないでしょうか。
スマホケースが、そもそもレンズ装着用になっている、という代物です。
これは簡単です。
簡単ですが、スマートフォンを変えるとケースも変えなきゃいけないという問題はつきまといます。
・・・よく考えると、とても当たり前のことを書いてますね。
表現を変える様々なレンズたち
(1)より本格的なレンズ
手前は先ほどご紹介した100円ショップレンズ。
比較すると、レンズのサイズがお分かりいただけると思います。
(2)色付きレンズ(ハーフフィルター)
映像に色をつけて面白い表現が狙えます。
上が青のフィルターは、青空をよりビビッドにできます。
また、各レンズはねじ込み式になっていて、組み合わせることもできます(写真右)。
ちょっと古いですが、スマートフォンでも『バグダッド・カフェ』のような映像(画面の半分で色味が違う)に挑戦できるわけです。
(3)NDフィルター・偏光フィルター
撮影準備が明るすぎる場合に、NDフィルターというものを使います。
眩しい時のサングラス、みたいなものですね。
スマートフォン用にもNDフィルターがありますが、その濃さ(サングラスの黒み?)を回転して変えることもできます。
(4)アナモルフィックレンズ
画面を縦に圧縮して撮影できるレンズで、編集時にこの映像を横に伸ばすと映画っぽい!というものです。
ハリウッド映画で車のヘッドライトの光が青く、横に長ーく伸びているところなどは、このレンズが使われています。
本当に使うのか!?ということも含めて、マニアックなレンズだと思います。
****
様々なスマホレンズをご紹介しました。
いろいろ入手し、あれこれ試してみた結果、
「基本、レンズの付け替えは面倒くさい」
「あえて使うならワイドレンズだけ」
というのが正直なところです。
うっかり興味を持たれた方はご参考ください。
僕の方からは以上です。
=============================
オリカワシュウイチ
映像クリエイター/絵コンテコーチ
初心者の映画制作をサポートする活動を全国で続ける。埼玉在住。
仲間ゼロ・カメラ1台から映画作りをスタートし『映画工房カルフのように( http://karufu.net/ )』を立ち上げ、セミナーやワークショップを通して、これまで1000人以上に映画作りをアドバイスする。スタローンに生で会ったことのある広島県人。著書に『事例で学ぶ1分間PR動画ラクラク作成ハンドブック』『iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書』(共にペンコム)がある。
=============================
#動画 #映像 #動画制作 #映像制作 #撮影 #編集 #新浦和映像 #NUF #浦和 #スマホ撮影