
AIの力で横動画を縦型に変換!試してみたらこうなった
新浦和映像の動画講師オリカワです。
ショート動画の「これどうやるんだろう?」「自分でもできるかな?」を解説してみるシリーズです。
▼今回やってみた動画
AIを使って、横動画を縦型に拡張してみる、というのをやってみました。
試しに作ってみたのがこちら。

今回、この動画にたどり着くまでに、いくつか気づきがあったので共有します。
▼制作手順
1)まず、横で動画を撮影します。
あとで拡張するため、三脚などでしっかり固定して撮ることが大事です。

2)Photoshopで拡張画像を作ります。
2-1 縦長にサイズ変更し、背景画像を拡張
2-2 地面を選択し、プロンプト(指示文)を入れて池などの画像生成
2-3 それら生成した部分をパーツごとにPNGファイル書き出し

3)CapCut上で組み合わせて編集します。
3-1 横動画を配置
3-2 オーバーレイ機能で縦長画像を配置
3-3 生成した画像パーツを次々配置していく

▼やってみてわかったこと
上記2)のステップで、最初、「動物」を生成しました。
子供が歩いているので、その周りに動物たちが現れるとほほえましいかな、と思ったのです。
こちらです。

が、これは失敗と判断しました。
動いてない素材は違和感しかない。
水たまりや建物、木々など、動かない素材の方が合いやすい、と思います。
▼まとめ
ショート動画でも公開しています。
ぜひご覧ください。
@newurawafilm 不思議な合成映像を作ってみた! #合成 #photoshop #capcut #動画編集 #新浦和映像 #映像制作 #NUF
♬ Escort - MoppySound