見出し画像

生活をコンパクトにする

犬との2人暮らしで
これまで通りに過ごしていては
やばいなと感じてきた。


このまま、収入の見込みがなければ
生活費や食費などの出費をできる限り
抑えていかないとならない。


今、少しでも余裕のあるうちに
生活水準を落としていこう。


これまでも、夫は亡くなる1年前から
食事はほとんどしていなかったので
食費は私一人分だった。


一人分でも買うものはそう変わらず
マメにスーパーに行って買い物をしていた。


外食はもちろんせず(一人で行っても楽しくないので)
よほど疲れた時にお惣菜を買うくらい。


惣菜を買ったわ、買ったで
やはりおいしくないので
結局自炊をすることになるのだが。


疲れている時はどうしても惣菜に頼ってしまっていた。


今も、自分一人の食事を作るのは楽しいものではなくて
誰か作って〜と声に出して言いたくなる。


が、誰かが作ってくれるわけは全くないので
それならば、一気に作り置きをして
こまめに食べる方が私には楽で合っていると思う。


それで、元気のある時に3時間以上かけて
作り置きをするのだが、これがまた疲れる。
料理はとても楽しいのだけれど
集中して一気に作るとかなりエネルギーを使ってしまう。


けれど、できた多種類のおかずを眺めて
達成感でいっぱいにはなる。
コレがめちゃめちゃ気持ちいい。

コンビニにはほぼ行かない。
行く用事もないし、アルコールを飲まなくなった今は
買いに行く理由がない。
だから、コンビニの出費はほぼゼロ。

電気代は夫がいた頃は、
24時間365日エアコン生活だったため
今はずいぶん安くなった。


水道代は、すこし減ったくらいかな。
元々夫はベッドで入浴させてもらっていたので、
そんなに水量も要らなかったようだ。


家賃は持ち家のため なし。
とはいえ、メンテナンス代で大きな額が飛んでいく。
築20年の家は、あちこち手を入れながら来たけれど
これまでよりもこれからの方が
もっとお金はかかっていくと思う。

犬にかかるお金はかなりの高額だ。
ふたつきに一度のトリミングと
フィラリア薬等の医療代。
そして、好き嫌いが激しいので
ドッグフード関連がかなりかかる。


98%の食わず嫌いの犬が食べたという
触れ込みのフードさえも食べないくらいだ。


犬関連は削れないなぁ。
ここは唯一の家族だから、できる限りのことはしたい。
私の生きがいでもあるから。

衣服費は、ほぼゼロ。
外で働いていないので
日常着のまま仕事ができるから。
仕事と言っても
今は、このnoteをコツコツ書くことだけれども。


雑誌のサブスク やめよう。
アマゾンプライム いるのかホントに?
Netflixは息子のをみさせてもらっていて無料。
娯楽はやはりいるよねぇ。


そうすると、どこを節約できるのだろうか。
やはり、無駄をなくすことと
惣菜を買わないこと
Amazon、楽天で買いすぎないこと。
通販が一番お金を使っているかもしれない。


家にある使っていないものを再度見直して
徹底的に回転させていこう。

あと、美容費だな。
美容院がカラー やりたくないなぁ。
カットのみの美容院 2軒行くのはメンドー。
化粧品代にどれくらいだろう 化粧しないワケにはいかないなぁ

やはり、生活全般使いすぎ!


洗剤なんて何種類もあるし
ティッシュの在庫もたくさんある。
家中の収納が満杯で、あふれかえっているくらい
物が多い!
まずは、それを使い切るまで買わないことだな。


生活をコンパクトにすると、痩せると思う。
家中の溜まったものを消費していくことは
結局身体の流れもよくなって代謝が上がり痩せると思う。


そうして、家もきれいにして
さらに私が住みやすいように変えていこう。


お菓子作りが気分転換になるので
身体に優しく美味しいお菓子を作って
自分が喜ぶことをして、丁寧に生きていこうと思う。


手作りは本当に、余裕がないとできないし
何より自分に優しくすることではないのかなと、思う。


夫が亡くなって間もなく半年。
亀の歩みの毎日だけれども
少しは自分にやさしくできているのかなと思う。
もっと自分を大切にしてあげようね、私。
            (6ヶ月目)

振り返り
体重は2キロほど落ちました。好きなものを好きなだけ食べていますが、手作り食は痩せますね。家中の在庫もかなり減ってきました。やはり、体重と家のガラクタはリンクしているようです。人生始まって以来、節約に意識が向いています。仕事もぼちぼち始めて、おかげさまでいい感じに過ごせています。

新堂きりこ

いいなと思ったら応援しよう!

しんきり
よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートは社会復帰への新しいチャレンジの活動費とさせていただきます。