ソロ生活の1年半 4-4
⑥できることならなんでもやろうと決意する
そして、今ここです。
決められた枠が苦手ならば、自分で枠を作ればいいじゃん
いろいろやってみて、それでもダメなら、節約ソロ生活を始めればいいじゃん。
(今現在、満たされているのせいか、早々欲しいものはないのですが)
閃きと直感力、何より行動力はめちゃくちゃあります。
ただ、継続力が乏しい、、、。
そこは、さすがに、カバーして行くことにして、
ソロ生活がスタートしたのだから、もうもうもう楽しんでしまおう!
人は死んだら終わり、死ぬ時は何一つ持って行けないんだから、生きているうちにじゃんじゃん楽しむこと。
夫が命をかけて教えてくれたことです。
⑦ピン!と来ることをやる、とにかくやる。
やってダメでも命までは取られない!
そして、5,000円の有料マガジンを始めています。
誰が読むんだ、ぷぷぷ。
これまで書けなかったことをどんどん書いています。
まだ中味薄いですけれど。
死ぬまで何かを楽しみ、ゲラゲラ笑っていたいです。
そして、最期は「みんなありがとう!楽しかった〜!!!」と言って死ぬのが本気の夢です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
新堂きりこ
全文無料記事ですが、投げ銭方式にしてみました。
ここから先は
0字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートは社会復帰への新しいチャレンジの活動費とさせていただきます。