見出し画像

加藤結さんのことをAIに質問してみた

加藤結さんがパーソナリティを務めるFM湘南ナパサ78.3かとゆいのみててねラジオの1/12放送回のかとゆい知りたいのコーナーのテーマが、加藤結さんのXで「2025年、加藤結に挑戦してもらいたいこと」と発表した。

今回、本紙はAI(ChatGPT)を使い、質問を投げかけた。
回答次第では、加藤結さんへの2025年挑戦してもらいたいことが提案ができると睨んでいる。

先ず手始めに『なきむし見習いシンガー加藤結さんを紹介してください』とChatGPTに質問してみた。
どんな回答が返ってくるのか楽しみです。

ChatGPTに「なきむし見習いシンガー加藤結さんについて紹介してください」と質問した回答

なかなか的を得た回答が提示された。
回答の根拠となるページへのリンクもあり、クリックするとそのページが開く。
続けて加藤結さんについての特長を質問してみた。

これらも的を得た回答ばかりで驚きを隠せません。

そして本題である『なきむし見習いシンガー加藤結さんに2025年に挑戦してもらいたいことを提案してください』と質問した結果、以下回答となった。

これらも現実的な回答ばかりだ。

『1. オリジナル曲のリリース』
 今まさに取り組んでいる。12/28ソロライブvol14~大忘年会編~では弾き語りで2曲を披露してくれた。これらが完成し、サブスク・MV公開が公開されるとより盛り上がるのではないか。

『2. 全国ストリートツアー』
 ファンの間での期待値が大きい。取り急ぎ、加藤結さんは東京・名古屋・大阪での東名阪ライブツアーを目標に掲げている。先ずはこれを実現してもらいたい。
 また、TikTOKライブ配信の中で〇〇へ来てくださいとのコメントが多いのも事実。ただ、公式でない路上ライブは制約が多いので現実的には低いかもしれない。路上ライブできそうな箇所があれば、加藤結さんへ提供することでいつか実現するかもしれない。

『3. コラボレーションプロジェクト』
 対バンライブで共演した出演者との対バンライブを期待したいところだ。

『4.大規模なライブイベントの開催』
 2023年は同じ事務所のHASHTAGNAIGHTライブのオープニングアクトとして2回出演した加藤結さん。次回はパフォーマーとして出演する可能性が高いと睨んでいる。
 また東京都内の複数のライブハウスを使ったライブイベントも開催されている。そういったイベントへの参加することで、知名度を上げることにつながることに違いない。

『5. 海外展開』
 折角提案いただいたが、確か加藤結さんは飛行機が苦手ですので、海外へ出向くことができない。つきまして、残念ですがこれは見送りです。

『6.書籍やエッセイの執筆』
 noteで加藤結さんの気持ちを率直に綴ったブログは読み応えあります。
加藤結さんの活動を通じて感じたことを執筆することは、同じように悩んだり、一歩踏み出したいけれど踏み出せない人へのエールになる。今は未だ道半ばと思うので、5年、10年と周年の時に振り返っていただいてはどうでしょうか。

『7.テーマソングやCM出演』
 昨年12月より国内旅行・海外旅行の企画・販売・手配を行う総合旅行会社であるHIS社のおすすめ旅行を提案・紹介する動画に加藤結さんは出演している。これを足掛かりに今後もその機会が増えることを期待したい。
 加藤結さんのオリジナル曲とCMとの相性も良い。特に「青空を見上げるな」は青春を思わせる歌詞なので、学生を使った清涼飲料水や、制汗剤などのCMを勧めたい。

 今回はChatGPTを使って診断しました。AI自体は沢山あります。質問に対する答えもそれぞれ異なります。どのAIを信用するかは利用する人の判断となります。加藤結さんにもAIを活用していただき、活動の幅が広げていただきたい。そうすることで加藤結さんの『売れてぇ』への実現の近道になるのではないでしょうか。

 ChatGPTが回答の最後に「2025年は、彼女がさらに成長し、多くの人々に感動を届ける一年となるよう願っています!」とエールを贈ってくれました。本紙からもそうなるようエールを贈ります。


いいなと思ったら応援しよう!