![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94035415/rectangle_large_type_2_0e855038aa4ce8880a2c716d3cf94913.jpg?width=1200)
“行動力”はあなたの応援のおかげ
クリスマスイブの夜
神戸空港から長崎に帰る飛行機の中で
この記事を書いている。
僕はプロソフトテニスプレイヤーのまつも。
2021年に高校教師を退職し
現在はプロソフトテニスプレイヤーとして活動し
『2026年までに全日本シングルス優勝』を目標に練習に励んでいる。
12/15(水)〜12/24(土)まで
兵庫県にあるみんなのテニス研究所という
硬式テニスの有名選手が多数所属するチームの
トレーニング合宿に参加!
■東京オリンピック出場
■グランドスラムベスト4
■2021年全日本選手シングルス優勝
■日本代表選手・監督・コーチ
選手・スタッフ共に国内最高峰
そんな人達に囲まれながら追い込んだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94035447/picture_pc_ab781ea4ac7ced85dbb8eb66dc90f631.png?width=1200)
合宿を終えて、一言で表すと
『完全敗北』
他の選手達に全くついて行けなかった。
体力的にも筋力的にも
走れない・跳べれない・投げれない
自分の能力の低さを痛感すると共に
周りの選手のレベルの高さを実感。
世界で勝つための基準の高さを
自分自身の身を持って味わう事ができた。
ーーーーーー
今回は自分の不甲斐なさを言いたいわけではなく
なぜ、僕がこのようなレベルの高い環境で
トレーニング励む事ができたかのかを話したい。
辿り辿って一言で言うと
『応援(支援)してくれる人がいるから』
これに尽きる。
実はみんなのテニス研究所に訪れたのは
今回が初めてではなく2022年8月に1回訪れている。
知り合いに
『硬式テニスの技術や環境を見てみたいけど良いところない?』
『そしたら兵庫のみんラボ(みんなのテニス研究所)に行ってみれば?』
ということでFacebookでDMを送って
8月に見学に行った所が全ての始まり。
その際に年代が近い選手達と話す中で
『年末にトレーニング合宿があるから来れば?』と言ってもらって
『そんなチャンス滅多にないから行こう!』
ということで即決そして今回の合宿に至る。
しかしチャンスがあるから実行できるわけではない。
実行には活動費(=お金)が必要なのだ。
では、その活動はどこから出ているのか
【自分の稼ぎ+支援(スポンサー)】である。
よく『行動力があるね』と言われるが
僕はみんな勘違いしてると思う。
気持ちだけでは行動はできないのであって
あなた達(支援する人達)がいるから行動できるんだよって心の中で思ってる。
ーーーーーー
よく『お金、お金と言うな』と言われるが
本当に良くないことなのか?
僕はお金と真剣に向き合うことやこうやって表に出す事は一切悪いことだとは思わない。
なぜなら、人が夢を諦める時はたいていお金の問題だからだ。
■練習時間の確保
■環境の整備
■トレーナー、コーチ等の指導者を雇う
強くなる為に出来ることを挙げてみたが
全てお金に関わってくる。
だから僕はお金から逃げないし、支援して下さる人への感謝を忘れない。
僕の仕事は
『人ができない行動・挑戦をし結果を残す』
ことだと思っている。
だから行動力があるのではなく
自分のやるべきことをやっているという感覚である。
【行動力(=応援・支援の大きさ)】
だから今回の合宿
最後まで手を抜かなかったし、諦めなかった
決してついていけているわけではなかったけど
自分の今やれることをやり続けた。
これが自分のお金で行っていたら
途中で絶対諦めていたし、そもそも行っていなかったと思う。
SNSに練習の様子を載せることなく終えてたと思う。
あなた(応援して下さる人)のお陰で
頑張ることができた。
ありがとうございます!!
これからの僕に期待してください!
ーーーーー
現在、12/31までクラウドファンディングに挑戦。
100万円支援を頂くことができれば
令和の虎の社長から300万円融資してもらえる。
残り6日の今
支援総額61万円・残り39万円
最後の最後まで頑張る。
そして2023年どんどん行動して驚かせます。
100%の自信あり!!!
皆さんの応援を心からお待ちしています。
※クラファンサイトは下のリンクから