
月刊想造楽工vol.22/4月号スピンオフBS朝日「アースデイSP」に生出演した話
春らしい快適な日々が続いていますね!
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
気が付いたら4月が終わり、GWが始まってしまいました!
そんな中なのですが、4月15、16日に代々木公園で行われたアースデイ東京の参加レポを今回はお届けしたいと思います。
大変暑苦しいレポとなっておりますことを、はじめにお伝えしておきます!
アースデイとは
皆さんアースデイってご存じですか?
アースデイはかつてアメリカで地球や環境のことを考える日として、4月22日を“地球の日”とG・ネルソン上院議員によって宣言されたことから始まったそうです。
現在は世界中で幅広いイベントが開催されているそうです。
(今年のアースデイ東京@代々木公園は4/15,16の2日間開催でした)
そして日本では、1990年に第1回が行われたのを出発点として、各地でアースデイのイベントや企画が行われています。
かくいう私、副班長みきも学生時代にアースデイ名古屋に参加したことがあり、名古屋市内の大学祭実行委員が集まってワークショップを開催したことがあるのです。(懐かしい)
そんな歴史あるイベントに、前回の投稿でお知らせした「フワリン」の繋がりでBS朝日さま「バトンタッチSDGsはじめてます」のブースにお邪魔させていただくことになりました!


アースデイ東京@代々木公園レポ
初日!大雨の中の生中継!
アースデイ初日の4月15日。
なんと朝から土砂降りの雨・・・
一日まるっと雨予報・・・
屋外のイベントで土砂降りとは・・・


朝から雨はひどく、足元はびしょ濡れだったのですが、お邪魔しているBS朝日のスタッフさんの気遣い心遣いが素晴らしく・・・!!!!!
サッと気が付いて、テキパキとスマートに皆さん対処してくださって、本当に何から何まで助けていただきました!!!!!!(思わずビックリマークが増えてしまう)
BS朝日の皆さまの素晴らしさは準備の打ち合わせ段階から溢れ出ていて、班長よりことふたりで感動していたのですが、ここから2日間素晴らしさは増すばかり。
なんて素敵な仕事人なんだろうと、何度も感動しました。
皆さんの素晴らしさ、なんと表現したらよいのやら…
私の語彙力ではうまくまとめられないので、続くレポにてお伝えできれば幸いです。
そんなあいにくの雨天だったのですが、この日はなんとBS朝日さんで特別番組「アースデイSP」が生中継される予定だったのです。
番組は14時から16時の2時間番組!
アースデイの様子を2時間みっちり放送するという番組です。
MCはバトンタッチでお馴染みの谷原章介さんと、ラジオパーソナリティのクリス智子さん!
想造楽工としてはブースにお邪魔させてもらって物販をする一方、テントの裏側で班長よりこはライブペインティング「#私が守りたいもの」を行っていました。
物販とワークショップの様子をチラッとご紹介いただけるのかと思っていたら、思いのほかガッツリと想造楽工のことをご紹介してくださりました!
放送は14時からですが、朝から念入りにリハをされる制作会社の皆さん。
大雨でびしょ濡れになりながら走り回る姿に心打たれました。
そんな中で皆さんが一番疲れているだろうに、私たちに丁寧に対応してくださり、仕事人として器の大きさをひしひしと感じました。

そしてオープニングが私たちともう1つの出展者さん、BROWN CHEESE BROTHERさんの間に谷原さんとクリスさんが立って撮影スタート!
えええええ~隣に谷原章介さんが立ってる~と心の中で叫んでいました。
そしてまさかまさか、オープニングですぐにフワリンと想造楽工のことに触れてくださり!
想造楽工のことについて突然谷原さんに質問され、真顔で答えた私。
ド緊張。(笑)
谷原さんの口から「想造楽工」という言葉が出たことに感動を覚えながら、谷原さんとクリスさんは「#私の守りたいもの」ブースへ移動。
そこでは想造楽工のことや班長よりこのことを詳しくご紹介してくださりました。
昨年取材してくださった際の映像も用いてとっても丁寧に。
そんな心遣いが嬉しかったです。

無事(?)オープニングの撮影が終わり、大コーフンの私たち!
「私たちすごい経験しちゃったね!」とよりことふたりでキャッキャッしてました。
そしてさらのその数時間後、またまた想造楽工の登場です!
クリスさんが「#私の守りたいもの」ブースまでお越しくださって、よりこの首元にあるピンズに言及してくださったり、そのあとは物販コーナーに移動して商品を紹介してくださったり。


そこでフワリンのことも紹介してくださり、超大物(?)ゲストが登場!
なんとフワリンの原作者、イラストレーターの菅光輝くんが代々木まで来てくれたのです~!

フワリンの原作者としてクリスさんに紹介していただき、原画を一緒に見ながらお話をしてくださりました。
みつきくんは緊張していたようで、はじめドギマギしていましたが最後きちんと「フワリン描きました」とお話してくれました~


ブルゾンの下には恐竜スウェットを着込んでいたけど寒くてブルゾンを脱ぐことはなかった(笑)
そんなこんなでたくさんにご紹介していただき、大変嬉しい機会でした。
みつきくんも雨の中ありがとう!
一緒に来てくれたみつきくんパパさんもありがとう~!
打ち合わせのために早めに来てくれて、アースデイ自体も楽しめたようです。

代々木公園の一角にスタジオが設置されていたのですが、そこにも想造楽工のプロダクトが置かれていてたくさん画面の中に映していただきました。

番組最後にはまたまたライブペインティングの進捗を中継してくださり、恐れ多いくらい盛りだくさんの内容でした。

そんなこんなであいにくの雨だったのですが、とーっても貴重な機会と感謝しきれないほどの心遣いをいただき、胸がいっぱいになった1日でした。
これぞ4月の天気!から始まった2日目
さてさて初日でもう十分胸がいっぱい感がありますが、まだ2日目があります。
2日目は朝から晴天!これぞ4月の天気で屋外イベントにぴったりという最高のスタートを切りました。

出展者もお客さんも昨日とは打って変わって、表情も晴れ晴れとしていました。



昨日の分を取り返すかのように、代々木公園にはたくさんの人が訪れ、想造楽工のプロダクトたちもたくさんの方に手に取っていただきました。
そこに一役買ってくれたのが、同じくBS朝日さんのブースにお邪魔していた「Book Swap Japan(川の図書館)」の皆さんです。

地域の方から本の寄付を受付け、それを無償で提供するという活動をされているとってもキュートなファミリーです。
皆さん初めましてだったのですが、朝一でPINSを揃ってご購入くださり。
そしてBook Swapさんに興味をもってこられたお客さんに我々を売り込んでくれて!
みなさん英語もペラペラなので、外国の方には英語で紹介をしてくれて!
丁寧に説明をしてご縁を繋いでくれるという、とてもありがたい役割を担ってくれたのです・・・!(その人柄にインターンしおりが特に感動していました)
初日には満足に楽しめなかったフードブースも楽しみつつ、代々木公園に足を運ぶ人も多く、まさに春の屋外イベント!という雰囲気を楽しんでいたのですが…
なんと途中ゲリラ豪雨に見舞われ。
始めは「昨日に比べれば余裕ですね~」なんて話していたのですが、雨量がすごく前日のように足元には池が。(あられ?ヒョウ?も降っていました)
ここでまたBS朝日の皆さんがさささ~っと動き、まさに神対応をしてくださりました。
そのあとには雨で濡れてしまって着替え用にとTシャツが数枚売れ、雨もときには悪くないな、となりました(笑)
2日目も天気に翻弄された一日になりましたが、嬉しいご縁が広がり、たくさんの優しさと心遣いに助けられた一日でした。
おわりに
二日間とおして一番心に残っているのは、今回ご一緒させていただいた皆さんの仕事人っぷりです。
皆さんの気配り、心遣い、こだわり、仕事の極め方…
それらを全て含めてのお人柄が素晴らしすぎて。
こんなに素晴らしい方たちとご一緒させていただいて、本当にありがたい機会となりました!
皆さんがフワリンをかわいがってくれているのがとっても嬉しかったな~
最高の2日間でした!
ありがとうございました!
