離婚したら子供がかわいそう??
離婚したら、子供がかわいそう。
片親になったら、かわいそう。
たしかにそうなのも事実なんですが、
夫婦が不仲だと、子供に悪い影響があります…
まず、もしお母さんがお父さんの愚痴をずっと
子供に言っていたら、男性嫌いな女性になって
しまったり…
夫婦喧嘩をずっと見ていたら
「結婚=不幸」が子供の潜在意識に刷り込まれて
しまったり…
お母さんお父さんが活き活きしてないと
幸せになりたくてもブレーキがかかったり
お母さんが泣いたりイライラしていると
「自分が悪い子だから、お母さんは悲しんだり
怒るんだ」って思い込んだり
子供には影響大で、
子供の人生もくるしいものになってしまいます。
それなら、お別れして、自分が活き活き生きて
活き活きした自分で子供達に接する方が
子供によい影響を与えれるとわたしは思います。
子供は、想像以上に、親の背中を見てるし
影響をもろに受けます。
どちらが引き取るかで、引き取れない場合は
会える回数も減るし
淋しいんだけど、、、
でもそれも交渉次第でしっかり会えます♡
日本では、2週間に1回という法律ですが、
海外を見てみるとまた全然違います。
離婚してもどちらの親にも海外では
たくさん会っています♡
日本という枠だけでなく、海外へ目を向けて
視野を広げるのも1つかなと思います。
離婚しても
子供達にできることはいっーぱいあります♡
親が元気で、活き活きしている事は、
子供はとっても嬉しい事なんです♡
なぜなら、子供は親の事を無条件に
愛しているから♡
もちろん、子供は離婚することで傷つくので
そこはしっかり気持ちに寄り添って
ケアしてあげる事が大前提ですけどね♡
また、あなたの子供には、
「親の離婚」を乗り越えれる力があるし
じゃないとあなたのもとにきてくれてないですよ♡
「子供を信じる」「自分を信じる」
めちゃくちゃ大事♡♡♡
親も子も成長します♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
のんびりまみさん