見出し画像

1月(最近)に買ってよかった物

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

今回は、エンジニアっぽく、ガジェット紹介でもしようかなって思いました!

1月に買ってよかった物紹介!!
って、12月のも含まれます…(笑)


まずは、NAS(なす)‼️
なすと言っても、野菜の茄子🍆ではないです!(笑)

みなさん、クラウドストレージサービスって使ってますか?
ネット上でファイル管理できるあれです。

iPhoneならiCloud、AndroidならGoogleDriveだと思いますが、あれを自宅で、自分でできるのって知ってますか❓

自作PC組んだり、自宅鯖作ったりしてる、エンジニアだけだろー、と思うかもですが、そんなことはありません!

ちょっと初期投資は必要ですが、それだけで月額利用料が不要になります!!
っていう謳い文句のYouTubeや広告が多いんですが…
もちろん、電気代や、故障での思わぬ出費の可能性はあります…😅

それが、NAS
(Network Attached Storage)
(ネットワーク、アタッチド、ストレージ)
「ネットワークに接続された記憶領域」って事ですね。

と言う事で買ったのが、こちら
Synology(シノロジー)のNAS。

業界では有名なシノロジーですが、一般的には知らない方も多いのではないでしょうか?というか、NASを一般家庭に構築しないか(笑)

でもね、設置して、設定するだけで、使うのも簡単なんですよ?!

そして、今、UGREENのNASが話題に!
米クラファンで10億集めた話題のNAS製品が日本に登場!!!
って事で、日本でのクラファンが始まって、目標金額を大幅に突破…(40%オフが終わって、今は30%オフ)🤣

買った後に、リコメンド機能で出てき始めたんですよね…😅
※リコメンド、つまりオススメですね。検索サイトで検索した単語にたいして、「あなた、これにも興味ありますよね?」って広告がいっぱい出てくるやつです(笑)

話を戻して・・・

買った用途としては、クラウドストレージサービスと同じですね。データのバックアップです。YouTubeで動画を残していってるんですが、このバックアップとして、クラウドストレージサービス使うと月額が高くなってしまうので…😅これを電気代だけで利用可能になります!
今は、8TBで構築したので、Googleドライブにすると・・・

Google One 15GB:無料
Google One ベーシック 100GB:250円
Google One プレミアム 2TB:1,300円
Google One AIプレミアム 2TB:2,900円


NASってRAIDというストレージの管理方法の設定ができるんですが、これをしておけば、HDD2台のうち1台が壊れても、もう1台が壊れるまでに交換すれば復活!!みたいな事が出来るんです。

この辺り(バックアップ機能的なもの)は、クラウドストレージサービスでも標準でサポートされていますが、個人でも、NASを買って、ストレージ(HDDやSSD)を2台かって設定するだけで出来ちゃうんです。



そして、電源ケーブルの最終形態かも知れない物を見つけてしまいました(笑)

なんと、二股に分かれているので、同時に2台のデバイスを充電出来ます。140Wなので、急速充電も可能!!


次は、モバイルバッテリー

今はまぁ、10000mAhあればまぁ1日は十分だし、電源プラグもあって充電しやすいのも便利!!


そして最後は、スマートプラグと電気毛布のセットです✨

これさえあれば、電気毛布をタイマー設定して、ON/OFFの制御が可能に!!

寝る時間の30分前に電源ONして温め、その後3時間程度で電源OFF。
同じように、朝起きる時間の30分前に再度電源ON!!
って感じにスケジューリングすれば、夜も朝も暖かい生活がおくれます😊

いいなと思ったら応援しよう!

にゅ~ぶる
面白い!と思った記事には「いいね」を頂けると、励みにもなるので嬉しいです。また、よろしければサポートもお願いします。頂いたサポートは、新しい記事のネタ収集など、新しいnote記事に使わせて頂きます!