みなさん、こんばんは😃
留学エージェント「Smile Hope New Life」です♪
私たちは海外に行きたい人をサポートしております❣️
つい先日「オーストラリア親子留学」を終えたばかりの私ですが、
帰国して落ち着いてきたので、これから私の親子留学について詳しく書いていこうと思います!
これから親子留学をする人の参考になったらうれしいです☆
前回は
「オーストラリア親子留学プラン」
について書きましたが、今日は私の
「オーストラリア親子留学の手順」
についてお話しします!
①パスポートの申請
私⇒10年用更新16000円
子供たち⇒5年用6000円×2人
②航空券を取る
⇒ずっと行きたいなと思っていて航空券が高くてずっとタイミングを見計らっていたら、ブラックフライデーでカンタスのセールが!これは行くしかないと思ってすぐ取りました!(笑)
③住むところを決める
⇒シティから車やバスで30分以内のところで探しました!田舎すぎると病院やスーパーや観光スポットに行くのに時間がかかるから。
子供がいると時間勝負!
④家の近くで保育園を決める
⇒家が決まったらその近くで保育園を探します!できれば徒歩圏内がいいけど、最悪車で送迎することも考えて家から車で10分以内で探して、日本からメールを送りました!
⑤海外保険を決める
⇒初めての海外ではないし、子供がいると夜で歩くこともしないし、医療保険だけで十分だと思い現地の保険に入りました!
⑥レンタカーを予約する
⇒空港から大荷物&子供2人を持って移動するのは大変、そして向こうでの生活のことを考えて車を借りました。
⑦国際免許を取る
最寄りの運転免許センター(国際免許発行の取り扱いをしているセンター)へ行き、申し込み用紙に記入し、お金を払います。
そして持参していたパスポートと顔写真を提出し、国際免許をげっと!
⑧ビザを取る
すべてが整ってから最後にビザを取りました。
(何が起こるかわからないから)
ビザの取り方はこちらから☆
⑨パッキングをして出発!!
いかがでしたでしょうか?
これが私の親子留学手順でした!
パスポート取得から出発前まで2か月くらいでした!
(本当はもっと入念に計画をするべきだと思います。。w)
急ピッチに進めていったけどなんとか無事に出発できてよかった\(^o^)/
次回は
・航空券を選ぶポイント
・保育園の選ぶポイント
・お家を選ぶポイント
・親子留学をすると決めた理由
などについてもお話できたらと思います!
興味のある方は是非フォローをお願いします(*^-^*)
人生は一度きり!☆
世界中にはまだまだたーくさんの人がいます!
まだ出会っていない人と出会い、まだ見ぬ景色を見て
自分の人生を今より豊かにしませんか?(*^-^*)
絶対、絶対たくさんのことを得られるに違いありません!!!!
留学やワーホリのお問い合わせはお気軽に
①LINEから
②InstagramのDMから
③HPから
https://smile-hope-new-life.jimdosite.com/
④オンライン無料相談からお待ちしております☆
最後に・・・・
YouTubeも始めました!
オーストラリア生活の様子がアップされています!
是非チャンネル登録お願いします☆