クラシック好きが、ギュンときた美術展!【ザ・フィンランドデザイン展】
スタッフの臼田(ななみん)です。
「#おちらしさんで発見」ウィークも4日目となりました。
さっそくですが・・・
私の「#おちらしさんで発見」な「チラシ」を、
ご覧ください。
おちらしさん12月号でお届けした、
「ザ・フィンランドデザイン」展のチラシ。
このチラシの私の第一印象は、
「美味しそう!」でした。。。
色も形も、青リンゴと赤リンゴみたいで可愛いなぁ…と感じたのです。
フィンランド。日本から飛行機で約10時間。
音楽好きな私が「フィンランド」の文字を見て最初に思い浮かんだのは、フィンランドの作曲家、シベリウスの交響詩『フィンランディア』でした。
新日本フィルハーモニー交響楽団の皆さんの演奏です。ズーンと、重み太みのある冒頭から始まりますが、途中からどんどんノリノリになっていきますよね!
聴いていても、演奏していても楽しい、約10分のクラシック曲。よくオーケストラで演奏される曲のひとつかと思います。
交響詩「フィンランディア」が好きな私は、
フィンランドのことをもっと知りたい!と思い、
「ザ・フィンランドデザイン展」へ、行ってきました!
フィンランドデザインの家具や工芸作品と並ぶように、当時の自然風景の写真も展示されていました。
家具と、写真のなかにある自然風景を、交互に見比べてみると…形がそっくり!!
チラシを見ていた時から、フィンランドデザインの柔らかい輪郭や、落ち着いた色合いに、「ほっとするなぁ」と感じていました。実際の展示を見ても同じように感じます。
この感覚は、自然のなかにいて気持ちが落ち着くときの心の動きと同じだった、ということなのでしょうね…。不思議で面白いです。
お洒落なだけでなく、実用性もあるフィンランドデザイン。
普段の生活で家具や食器を選ぶとき、最初はデザインに惹かれても、長く使い続ける買い物だなぁと思うと、「実用性」で選ぶことって非常に大切な視点ですよね。
引っ越したばかりの私は、展示品を見ながら、
「この食器ほしい!」「この椅子はお部屋のあの場所に置きたい!」と、当時だけでなく今でも実用性を感じられるつくりに、想像がみるみる膨らみました…!
他にも、鮮やかなテキスタイルや、華やかな広告など、フィンランドの「デザイン」にまつわる歴史をまるっと体感することのできる展示でした。
音声ガイドはスマホのアプリから聴くスタイル!
つまり、開催期間中は、展示を見たあとも聴くことができるのです。
見た展示の記憶を思い起こしながら、お家で改めてじっくり音声ガイドを聴くと、新たな気づきがたくさん。展覧会を何倍も楽しむことができました!
1月30日で会期を無事終えた「ザ・フィンランドデザイン展」。
非常に多くの展示品がありましたね!見に行かれた皆さんの、フィンランドデザイン展お気に入りポイント、ぜひ教えてください!!
「ザ・フィンランドデザイン展」が開催されていたBunkamuraザ・ミュージアムでは、
もうすぐ「ミロ展」も開催されるようです。
さっそく、チラシに、惹かれました。
チラシの「ミロ」の文字を見てください!
赤、黄色、青、黒、、、
なんてカラフルな「ミロ」!
「ミロ」は有名な画家ですが、いったんどんな「ミロ」が見られるのだろう…とワクワクしてきました。
ちなみに、「ザ・フィンランドデザイン展」のお土産にはポストカードを2枚。
美術展に行くと、つい、ポストカードを買いたくなります…。どこに飾っておこうかな…と考え、今は会社のデスクのシートとの間に挟み、眺め、楽しんでいます。
皆さんは美術展のポストカード、どんなふうに飾られていますか…? こちらもぜひ、教えてください!!