![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71288425/rectangle_large_type_2_0ba229dc80d9ebe4f14bc3e9b2ede66d.png?width=1200)
おちらしさんグッズのご紹介
こんにちは。
本日より「 #おちらしさんで発見 」ウィークが開始しました!
noteでも、アートや舞台・そしておちらしさんについて新たに「発見」してもらえるような、様々な視点の記事を公開していきます!
今回は、あまり知られていない「おちらしさん」のグッズについて紹介します!
観劇・展覧会に行く時・それらの予定を立てる時に使える便利グッズの作成・販売をしています!!
どれも、観劇・展覧会・ライブなどが好きなおちらしさんスタッフたちが「こういう時、困るんだよなぁ」と思っていたことを解消するべくグッズ化しました。実際にグッズを使ったスタッフの声とともにご紹介します!
チラシホルダー
![](https://assets.st-note.com/img/1643771575731-klLmABZ1FW.jpg?width=1200)
まずは「おちらしさんチラシホルダー」です。
A4サイズの紙がぴったり入るサイズとなっております!
ミュージアムで見つけたチラシ、劇場でもらったチラシ束。
おうちでゆっくり見ようと持ち帰ったら折れていた・・・といった体験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなチラシなど紙類の持ち歩きにぴったりなアイテムです。ハードなプラスチック板と伸び縮みの良いゴムの力でサンドイッチすることにより大事なチラシを傷つけることなく綺麗に持って帰れるんです!
最大収納枚数は、約250枚!チラシ束もまるごと入ります◎
チラシを整理せず貯めがちな私ですが、気づいたらチラシ束3冊分を挟んでいました。それでも余裕で挟めます。
仕切りもあるので、演劇・ミュージカル・展示とジャンル分けをして入れたり、チラシ以外の書類も一緒にまとめたりすることも可能です!
![](https://assets.st-note.com/img/1643771599291-0U7FkWX5DR.jpg?width=1200)
さらにチラシホルダーのすごいところはそれだけじゃありません。しっかりした硬さのあるプラスチック板のおかげで、その場で立ったままメモ書きできるボードにもなるんです・・・!
舞台を観て感動した思いの丈をアンケートに書きたいとき、素敵な展示作品を見つけて出展目録にメモしたいときなど様々な場面で大活躍しています。
芸術鑑賞のお出かけのお供にいかがでしょうか?
トートバッグ
![](https://assets.st-note.com/img/1643771707306-ZUH2zayyNh.jpg?width=1200)
続いてご紹介するのは、「トートバッグ」です!
A3サイズまで入るため、大きめのプログラムや図録などを入れてもしっかりと持って帰ることができます。
キャンバス地となっているため、周囲にカサカサとした音も出ないほか、重いグッズなどでも破れたり、持ち手がほつれる心配もありません。
これまで、気に入ったチラシがあっても持ち帰るときにどうしても折れ目がついたり、シワが寄ってしまったり綺麗な状態で持ち帰ることができなかった。クリアファイルに入れても角が折れたり、リュックの中で潰れたり。
だからと言ってわざわざちらしが入るバックを買う気にもなれず...
そこで重宝しているのがトートバッグ。
色は濃紺で好みの色。生地は厚手でしっかりしているし少し濡れても大丈夫そうです。
これを持って出かける=観劇だから、演劇観るぞって家を出る時からテンションあがってるし、家に帰ってきても作品の空気や劇場の空気も一緒に持ち帰ってる気分になれる。 ちらしも綺麗に保存できて便利です。
ノート
![](https://assets.st-note.com/img/1643771846147-FJSLiBmOTT.jpg?width=1200)
最後に紹介するのは「カンドウコレクション!コウションノート!」です。
今後の鑑賞予定をまとめて書くことができるスケジュールページと、観たものについて書く感想ページで構成されていて、観る前も観た後も、どちらにも使うことのできるノートになります!
さらに、現場に行く時に忘れがちなものリストや、チケットホルダーも付いているので、忘れものも防げます!
単なる日記帳とは違い、タイトル欄や会場欄などがあり観劇に特化したノート。 持ち物を記入する欄もあり、前日から記入していると観劇意欲を爆上げしてくれる。 いつもの観劇なのに、遠足の前の日のようなワクワクした気持ちになって、観劇する前から観劇が始まっていて、このノートとチョイス君が現実の世界と物語の世界の橋渡しをしてくれているよう。 書くことで普段より、より能動的に演劇を体験しているのだと思う。観劇後も、感想欄がちゃんとついてるので書いてみようと気持ちになれる。作品を追体験しているようでとても楽しい。あと、小学生の時、担任と交換日記のように書いていた連絡帳を思い出してどこか懐かしい気分になれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1643872297536-jyrwC9n2DO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643872697835-fiegQkW4cH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643772839817-Ne49hDo2Vr.jpg?width=1200)
欲しくなったら…
「おちらしさんグッズ」は、4つの方法で購入・ゲットできます。
A.都内の店舗で購入する
都内や近隣にお住まいの方は、下北沢にある演劇グッズ専門店「観劇三昧 下北沢店」や、亀戸にある弊社の多目的レンタルスペース「時々海風が吹くスタジオ」で購入することができます!
B.オンラインで購入する
先ほどご紹介した、「観劇三昧」のオンラインショップ「観劇三昧物販出張所」なら、全国どこからでも購入可能です!
C.ごしえんさんでの登録
「おちらしさん」のサービス支援会員制度「ごしえんさん」で3口以上のお申込みをいただけると、このグッズの中から、おひとつお好きなものをお渡ししております。こちらも全国どこでも配送いたします。
D. #おちらしさんで発見 で投稿する!
現在、「おちらしさん美術」で行っている「 #おちらしさんで発見 」ウィーク期間中なら、トートバッグのプレゼントキャンペーンも実施しています!
【参加方法】
①おちらしさんのチラシから気になる美術展を見つける
②「#おちらしさんで発見」のハッシュタグをつけて、TwitterもしくはInstagramでシェア!
【投稿期間】
2月4日~2月10日まで
【景品】
トートバッグ・・・10名様
【当選結果の発表について】
ご当選の方へのDMをもって代えさせていただきます。
◆おちらしさん美術◆
— おちらしさん(チョイスくん) (@nevula_editor) February 2, 2022
「#おちらしさんで発見」ウィーク💐
初日まであと…【2日】!!
気になった展示チラシを「#おちらしさんで発見」でシェア✍️
期間中に投稿してくださった方には、
抽選で10名様に「おちらしさんトートバック」をプレゼント🎁
詳細はこちら↓https://t.co/SqIvWwZsic pic.twitter.com/FRI8shUFW2
いいなと思ったら応援しよう!
![おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36564288/profile_90d56d3124954c0fa7f80a023c6bb8d4.png?width=600&crop=1:1,smart)