![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112392927/rectangle_large_type_2_0e1937d7c73f1a5b0337ab43f887626e.png?width=1200)
国府台女子学院小学部 の通学・学費・アフタースクール・給食・内部進学から把握する 親ニコニコ指数
国府台女子学院小学部の、通学・学費・アフタースクール・給食・内部進学から、親として通いやすさを測る「親ニコニコ指数」をまとめました。
また、共働き家族にとって嬉しい、アフタースクール・給食・内部進学のみで測る「共働きニコニコ指数」もまとめています。
各学校のホームページや、学習塾など、各種オープン情報を元に集約。
親ニコニコ指数とは
親ニコニコ指数は、通学・学費・アフタースクール・給食・内部進学の5つの指標からなる、計100点の指標です。
通学時間が短い、学費が安い、アフタースクールがある、給食がある、系列中学への内部進学率が高いほど、高得点になります。
関東の小学校101校の情報から分布を出し、次のように計算。
【通学】電車の最寄り駅から学校までの徒歩時間:1-7分(20点)、8-11分(15点)、12-16分(10点)、17分以上(5点)、スクールバス有り(5点)
【学費】寄付金を含んだ初年度学費62万円以上(15点)、108万円以上(10点)、134万円以上(5点)、寄付金無し(5点)
【アフタースクール】対象が1-3年生(5点)、対象が4-6年生(5点)、長期休暇開校(5点)、18時以降有(5点)、無し(5点)
【給食】週5回以上(20点)、週4回(15点)、週3-2回(10点)、週1回以下(5点)
【内部進学】系列中学への進学率75%以上(20点)、50%以上(15点)、25%以上(10点)、それ以下(5点)
国府台女子学院小学部の親ニコニコ指数
国府台女子学院小学部の「親ニコニコ指数」は、100点満点中、70点です。
また、共働き家族の通いやすさを示す「共働きニコニコ指数」は、60点満点中、40点となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691022892988-icc7fZaela.png?width=1200)
その内訳を、レーダーチャートで、まとめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691022854428-RsskwDxX2v.png)
国府台女子学院小学部は、内部進学率が高く、学費が安い学校と言えます。
【通学】JR市川駅徒歩12分(10点)、スクールバス無し(0点)
【学費】寄付金を含んだ初年度学費69.5万円(15点)、寄付金無し(5点)
【アフタースクール】1-6年生対象(10点)、長期休暇開校(5点)、17:40まで(0点)
【給食】無し(5点)
【内部進学】ほぼ全員が内部進学(20点)
関連記事
関連記事も、ご参考になさってください。
皆様のお受験がうまくいきますように。